早くも、一月ももう終わります。
 外は猛吹雪ですが、屋内で色々育ててます。

ベビーリーフ

 順調に成長し、そろそろ食べられそうです♪

しいたけ

 1~2回目よりだいぶ小さいのですが、ひだが出て来てもう収穫期と思われるので3回目の収穫を行いました。
 収穫物を前に、早速何かを期待して、うさこさんがやってきましたが、匂いをかいでチッって感じで去っていきましたw
 やはり、シイタケは食べないみたいですwww

 赤ちゃんが3つほど出ていましたが、それも取って浸水→休養期間に入りました。



キャベツ

 キャベツの芯がこんなに育ちました☆
 まるで葉ボタンのようです♪

 第二弾も根っこが出てきたので、鉢に植える予定です。


つるなしあまいえんどう

 遊びでペットボトル鉢にまいてみたものですが、発芽してきました。
 さて、どうなるかな?

紅白二十日大根

 
ヨーグルトの空き容器に蒔いたもの。
 双葉が開いてきました。
 間引いて4つくらい食べられるでしょうか?
 それとも、ベビーリーフ化してしまうか??


 でも、早く雪融けろ~~~~~!!!


吹雪で雪が窓について真っ暗;


氷の華



 そうそう、前記事に書いていた7尺の女竹は、1/14に埋没しましたw