トルコのよりも美味しい、ドネルケバブ! | 特派員ママ @イラン

特派員ママ @イラン

イランで、2人の子育てをするママのブログ。



タジリッシュ・バザールにて。



ドネルケバブがあるなぁ、と気になっていたこちらのお店に、ついに行く機会がありました。

いつも、はやっています。






入り口でお兄さんがせっせとドネルケバブサンドを作っているので、
早速注文!

肉は羊と鶏と選べ、ミックスでも良いそうです。


羊のほうが1つ12万リアル(約400円)、
鶏は1つ10万リアル(約333円)とのこと。




すごく大きいのはわかっていましたがお腹が空いていたので、
羊と鶏それぞれ1つずつと、子供用にポテトも注文!





ドリンクは、先にお金を払って
自分で奥(↓)の冷蔵庫から持ってきます。

日本だとドネルケバブって若い人の食べ物のイメージですが、
イランでは割と、お客さんの年齢層が高めです。







お兄さんが具を詰めてくれた、ドネルケバブサンド!

でか!!

フランスパンの表面のひび割れが、いかにも美味しそうです^^






鶏の方の中は、こんな感じ。

日本で食べたものもトルコで食べたものも、
削いだ肉と生野菜をそれぞれ入れてソースをかけて食べましたが、
これは肉が、マッシュルームや野菜類とともにケチャップ系の味付けで
炒められています。




これをこのまま食べるのかと思いきや。






ずらっと人が野菜バイキングコーナーに並んでいるな、と思ったら、
ここから、ケバブに挟む野菜を自分で選んで好きなように入れるんだそうです。






生野菜にピクルス類に、種類豊富です。

このお店でもファラフェルサンドを出していて、
先日「ファラフェル・ストリート」で書いたのと同じように、
客が自分で野菜などの具を詰めていました。






早く食べたかったので野菜は本当に適当に入れて、席へ。




これは羊のほうですが、急く気持ちからか、写真、ブレすぎ(笑)!







写真では伝わらないかもしれませんが…

改めて、でかっ!!






でもって、重っっ!!!

どこから食べていいものやら。

食べても食べても減りません(笑)!



でも、具もパンも美味しくって、

やっぱりどんどん減っていきます(笑笑)!!





席にあった3種類のソースを好きにかけながら頂きます。

味が変わって、また、進む!!






このケバブサンドの味は、
ケチャップ味で炒められた、たっぷり野菜がポイント!

肉を削いだ後、下の玉ねぎなどの野菜類と炒め合わせて、それを詰めていました。
マッシュルームとピーマンが効いてました。





先日テヘラン市内の別の場所でドネルケバブサンドを見た際も、
こういう形のものでした。


これほんとに、イケます^^!!






このお店は、ドネルケバブサンドやファラフェルサンド以外にも
ホットドッグやハンバーガーなども揃っているそうで、
この鉄板ではハンバーガー用の肉を焼いていると思われます。






サモサもドーン!



お腹ははちきれそうでしたが、気分も相当盛り上がって、
ものすごくパワーと元気をもらえました。


またぜひぜひ行きたいお店でした^^!