悲劇の人 | 私を魔女にしてください☆夢幻愛乱奴

私を魔女にしてください☆夢幻愛乱奴

ブログの説明を入力します。

皆さんこんばんわ~、Iraです。今日はお出かけしてたので

この時間の更新になってます。お出かけの話はまた後日と

言う事で、今日から大河ドラマ「真田丸」が始まりましたねぇ。

思えば新選組!で怪しいニヤニヤから始まった堺雅人さんが

再び大河で主役を演じる事となろうとは…。あの時は思っても

みなかったですねぇ。


今日は堺さんのお話じゃなく、堺さんが新選組!で演じた人

悲劇の新選組総長・山南敬助さんについてお話いたします。

今までに新選組を扱ったドラマや映画で山南さんも出てきては

いるんですけど。、大河ドラマほど盛り上がりはしなかったん

ですよね。


山南敬助について、実は詳しい事は何一つ解明されてないん

ですよ。出身は仙台という事ですが詳しい事は判りません。

仙台藩士の子息であるという事だけは判ってるらしいのですが

どういう経緯で江戸に来て、そしてどういう経緯で試衛舘に来る

様になったのかも全く判ってないのです。その血筋の方を必死に

探しておられますがいまだに誰も名乗り出て来ないらしいのです。

勿論写真や似顔絵も残ってません。たった一つの手がかりと

言えば、壬生で隊士達を世話していた八木邸の息子の為三郎

さんの話だけなのです。


大河では「やまなみ」さんですが、「さんなん」さんと呼ぶのが

正しいとされる説もあります。「やまなみ」説の人は親しみを

こめて「さんなん」さんと呼ばれていたと言うのです。

しかし仙台地方に「さんなん」呼びの名字の人が居るらしいとか

こちらも詳細は不明です。


北辰一刀流免許皆伝の腕前を持ちながら、天然理心流に鞍替え

して試衛舘に食客として暮らすようになった…。そして大河ドラマ

通りに近藤勇が歴史の表舞台に飛び出すきっかけとなった浪士組

への参加を持ちかけたのがこの山南さんでした。


文久三年1月、清河八郎が将軍が上洛する時の護衛の為に一般

から募った浪士の寄せ集めである「浪士組」に試衛舘一派が参加

する事になりました。参加したのは近藤、土方、沖田、永倉、原田

井上、藤堂、そして山南でした。ホントは沖田総司の義理の兄も

参加してたんですがどういうワケか壬生浪士組には参加せずに

帰ってるんですよね。しかし清河八郎の本当の目的は尊皇攘夷。

入洛したらすぐに天子様(天皇)に建白書を提出し、将軍を護る

任務を放棄してすぐに江戸へ引き返すという計画を立てていたの

です。しかし近藤勇はそんな清河の策略に納得がいかず、

江戸へ帰るのを拒否して京都に残ります。そこで「壬生浪士組」を

作るのですが、山南は勇をどうしてもトップにしたかったんですね。


壬生浪士組は試衛舘一派8人、芹沢鴨率いる水戸出身が5人、

根岸友山らその他10名弱で結成されました。皆浪士組として江戸

からやってきた者達です。しかしごく初期の段階で根岸らが抜け、

殿内が暗殺されたり、遠藤が切腹させられたり、阿比留が病死し

たりとで試衛舘一派と芹沢派だけが壬生浪士組として残ります。

土方と共に山南は隊士を増やして力をつけようと画策します。

江戸で試衛舘に出入りしていた斎藤一らも加わり、新しく隊士も

募集し、徐々に壬生浪士組が力をつけていきます。しかし問題は

どうやって食いつなぐか…。会津藩お預かりと言ってもそんなに

お金が出るワケでもありません。そんな中で芹沢鴨が商家を

ゆすってお金をむしり取る、お金をくれなきゃ暴れる…という事を

する様になります。八月十八日の政変の後、勇は会津藩当主

松平容保様より新たな隊名「新選組」を頂いた頃には土方と

山南らで、芹沢粛正の計画は立てられておりました。


そして文久三年9月16日、八月十八日の政変の褒美を頂いた

祝いの宴席で芹沢鴨をしこたま酔わせ、芹沢が愛妾のお梅と

共に寝入った頃を見計らって土方、沖田、原田と山南の4名が

顔を布で隠して寝ている芹沢を襲ったのです。為三郎の話では

「ものすごい、あっという声がした」とその時の事を語ってます。

私も八木邸見学に行きましたが、芹沢が暗殺された部屋では

壁を何度塗り替えてもその時の血のシミが浮き上がってくるの

だとか…。チョット怖いですね。


そして山南の念願叶って近藤勇が新選組の一番上、たった1人の

局長となります。ちなみに芹沢鴨は「巨魁局長」と呼ばれてました。

その後山南はあまり表だった場に出なくなります。10月に大阪の商家

を襲った強盗を土方らと共にやっつけて、その時に山南の愛刀である

赤心沖光が折れたと勇が手紙で刀の拓をとって送ったりとか、

江戸よりの来客に対して山南が一ヶ月以上も居留守を使っていた

などという話があります。


そして元治元年6月5日、あの池田屋事件が起こるのです。しかし

この時も山南の名前は全く出て来ません。山南は屯所に残って

いたのですが、大阪の警護で怪我をしたとか、本当に体調不良

だったとか色んな説があります。本当に謎の多い人ですねぇ。

池田屋事件の後、藤堂平助が自分の師匠である伊東甲子太郎の

一派を連れてきて新選組の内部は再びざわつき始めます。

その頃、山南も自分の立ち位置や近藤らとの考えの違いに悩んで

おりました。伊東が参謀として入隊した事でずっと勇の頭脳だった

自分の役目も終わったんじゃないかと考えるようになったようです。


決定的だったのは屯所の移転でした。土方は倒幕派寄りである

西本願寺の一部を借り受けて屯所にする事を決めました。参謀の

伊東もそれに賛成していました。しかし山南がそれに大反対したの

です。しかし新選組でもう居場所がなく、総長という名ばかりの立場

しかない山南の意見が取り入れられる事はありませんでした。


そして元治2年2月21日、深夜のうちに山南は屯所から姿を消します。

勇らは山南を逃がしてやろうとも思いました。試衛舘以来の友人である

山南を、法度を破ったとして切腹させるのには忍びなかったんです。

しかし山南はそんな勇らの気持ちを知ってか知らずか、京都からほど

近い大津の宿で追っ手の沖田総司に見つかってしまいます。本気で

逃げるなら草津ぐらいまで行けたはずなんですけどねぇ。大津でもし

見つかっていなければ山南は脱走したままだったかもしれません。


沖田と山南は兄弟の様に仲が良かったので、連れて帰るのはきっと

つらかっただろうと思います。屯所に戻った後山南は切腹を命じられ

ます。山南が切腹の為に待機していた部屋の出窓をトントンと叩く

音がしました。「山南さん、山南さん」と。若い女性でした。永倉、原田

らが知らせたそうですが、上洛以来の恋人であった遊女、明里でした。

明里は大河ドラマでは鈴木砂羽がちょっとアホな子に演じてましたが

本当は若い美妓で、とても遊女には見えないほど上品な女性だった

そうです。明里と山南は出窓越しに最後の別れを交わします。

…でも本当は明里の存在自体疑問視する声もあるんです。永倉新八

が残した手記や日記には明里の記述が一切無いんですよ。


その夜、沖田の介錯で山南は切腹をしました。近藤勇は「浅野内匠頭

でもこうは見事に切腹しまい」と感心したそうです。

山南の死を悼んだ伊東甲子太郎はこんな歌を詠みます。

「春風に 吹き誘われて 山桜 散りてぞ人に 惜しまれるかな」

伊東と山南は同じ北辰一刀流なので交流があったのかもしれません。


壬生からすぐ近くの光縁寺に山南のお墓があります。山南の墓の横

には「沖田氏縁者の墓」という少しボロボロのお墓があります。コレは

実は明里のお墓なんじゃないかという説もありますが、沖田の恋人説

もあるので何とも言えません。


大河ドラマで堺さんが山南敬助を演じた事で一躍脚光を浴びたおかげ

でしょうか、それまで行われていなかった山南の法要「山南忌」という

のが、山南の切腹の場となった前川邸で行われるようになりました。

私も2回ほど参加させていただきましたよ。普段ずっと門が閉まってて

ベルを鳴らして開けてもらってお金払って入るのが気恥ずかしいという

小心者の私が堂々と光縁寺に入れた唯一の日でもあります。

前川邸も普段は土日祝日のみ、グッズ販売をしている入口だけ開けて

いるのですが、この日は参加者は前川邸に上がって祭壇を拝む事が

出来ます。切腹の間が祭壇になってるんですよ。


大河ドラマでは堺さんが演じましたが、八木為三郎さんの話では

山南さんはちょっと小太りで愛想の良い人だったといいます。

だからホントは堺さんは史実の山南さんとは違ったと思います。

映画では中村梅之助さんが演じてましたがそっちの方が合ってたかも。


あと、PS2のゲーム「風雲新撰組」ではプレイヤーキャラにアドバイスを

してくれる優しい総長でしたねぇ。このゲームでも山南さんの悲劇が

描かれているのでゲーム好きな人は一度プレイしてみて下さい。


今日はちょっとお出かけの時間が長かったので疲れました。

それではまた…。



ファイル0002.jpg

ファイル0003.jpg


ペタしてね