1歳10ヶ月くらいを境に、娘のWKEとの関わり方がだいぶ変わってきました。
ダンスのコーナーになるといそいそと立ち上がって一緒に踊り始め、フォニックスのコーナーでは画面に合わせて発音しています。

先日来何度か記事に書いている『世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法』の中に「最も大事なのは発音(発音出来ない音は聞き取れない)」という旨のことが書いてあり、それ以来、WKEが教材として優れているのはフォニックスが埋め込まれている点ではないかなと思うようになりました。

事実、親バカを差し引いても、娘がフォニックスをシャドーイングしている時の発音を聞いていると、「え 」と思うくらい綺麗な発音をしていることがあります。


フォニックスに取り組むのは(小学生になってからとか)もう少し遅くても良いのではないかなと思っていたこともあり、WKEがフォニックスを取り入れているのは”他教材との差別化”程度の認識しか無かったのですが、「Non nativeだからこそ、耳の良い時期から積極的にフォニックスを導入する意味があるのかもしれない・・・」と思ったりもする今日この頃です。
この推論が正しいかどうか、近々、社内で英語研修プログラムを開発している言語博士に聞いてみるつもりです。


話は変わりますが、WKEをされているご家庭は何を目安に次のstageへのステップアップを決めておられるのでしょうか

うちの娘は保育園から帰宅すると真っ先に「Mimi 見る」と言ってDVDを見始めるのですが、Stage1ばかりを約8ヶ月ほぼ毎日見続けていると流石に結構内容も覚えているし、前述したようにフォニックスの定着率も良いので、「その調子 」と、何となくまだstage1を繰り返し視聴しています。
さすがに2歳になったらstage2に進もうかなと思っていますが・・・。


なお、stage1の中では「家族」や「働く車」に関する単語を学ぶので、以下の絵本も併せて使っています。
Me and My Family Tree/Dragonfly Books
¥896
Amazon.co.jp
この絵本は『Learn at Home』の課題図書で、Family Tree作りはいずれやりたいと思っているアクティビティの1つです。
{D5C63209-ADF9-4A37-A060-E4BBA892C4BE:01}


働く車については、以下2冊を併用していました。
Goodnight, Goodnight Construction Site/Chronicle Books
¥2,177
Amazon.co.jp
こちらは文字も多いので、まだ娘にはちょっと早い感じでした。

{B86F1FF0-7A1B-41C1-AEB6-232F2F3CD644:01}

上記よりはこちら の絵本のほうが娘には親しみやすかったようです。
おたすけこびと/徳間書店
¥1,620
Amazon.co.jp
{D15862FE-0B8A-45CE-AEFC-E2DE5FE7350E:01}


私が利用している図書館には洋書が置いてないので日本語の絵本を借りて適当に英訳して読み聞かせに使っていますが、洋書でも読んでみたいと思っています。
Who Made This Cake?/Front Street Pr
¥2,172
Amazon.co.jp