超ラノベ部(仮)とか準備中 | 一迅社文庫編集部のブログ

一迅社文庫編集部のブログ

一迅社文庫の最新情報を最速で紹介……できるといいなという編集部ブログです。

新刊情報など中心に更新していく予定。

ただいまリーナ2巻の作業中ですが、裏では相変わらず色々と新作を準備中の一迅社文庫 T澤です。
今月のMF文庫Jは『かぐや魔王式』『剣の女王と烙印の仔II』と、『天川天音の否定公式』など買いました。毎回かぐや~はとても楽しみなのでこれを一番先に読んでます。

ところで新作の企画をするときは他社さんの小説も参考にして、『忍び寄れ、ダゴンさんvsリヴァイアさん』とか『K-音』など色々と考えていますが、前から気になっていたのはラノベの小説家が主人公の小説が増えたけど、実態に即してないし、編集視点が足りないなということ。

xxxさんって、こんな爽やかじゃないじゃん! とか違和感をおぼえるところがあり、そろそろ編集者視点での作家の生態ネタでもやろうかとなりましてコードネーム『超ラノベ部 -ライトノベルの愉快な書き方-(仮)』などただいま準備してますのでお楽しみにどうぞ。
これは冗談で書いた仮題ですので、次回、正式名は発表します。

無論、普通にラノベ作家が編集者視点で書くのは難しいため、編集みたいな仕事もしていて最近は魁さんともどもある騒動に巻き込まれて漫才みたいなことやってた人も呼んできて執筆してもらっています。
また、イラストレーターは知る人ぞ知るアノ人ですので、近いうちにする予定の新作発表もお楽しみに。
……超ラノベ部(仮)は、企画とプロットを見たH田君がそれでも冗談だと思い込んでたのはここだけの話。

※なお、杉井光の新作は、ゆでそば さんがキャラデザを大量に書き下ろしてる最中で、ようやくイラスト類も形になってきました。余談ですが、ゆでそば さんはオッパイが大好きですけれどウン○も大好きです。彼の書いた落書きの端っこにいるウ○コくんを観ては、小学生ですかアンタはと苦笑させられています。


それと私やH田君がいないときに文庫大賞のファイルの保存の仕方に関する問い合わせがあったようですが、一応こちらにも書いておきますと、Windows機の場合はこんな風になります。
 好きなワープロソフトで小説を書く→テキスト形式でファイルを保存
やりかたがわからないときは、
  →書いた小説のファイルを開く
 →全文選択してテキストをコピー

 →Windowsのワードパッドかメモ帳を起動して、そこに貼り付ける
 →ファイル名を指定して保存 (テキスト形式 .txtで)
これでできたファイルが規定量に収まっているか確認、ということでお願いします。

参考程度にあげると、
・風見周さんの『女帝・龍凰院麟音の初恋』が220KB
・杉井光さんの『さくらファミリア!』が270KB
ここでも活躍していた単位[1杉井=270KB]で、杉井より多く書くなどけしからんというネタです(もちろん、偶然、さくら~が270KBだっただけなので真に受けないように。さくらが270KBというのは、いま気がついた)。
みかづき紅月さんの『放課後トゥーランドット』は250KBですね。

あと、私はトンチの類も好きですので「変わり者の哲学教授が学期末に最終試験を実施した- 」みたいな機転のある人も評価はしますよ(T澤)