自分時間の作り方(子どもの睡眠を『サポート』)【福岡・育児・睡眠・自分の時間】 | 子育て夫婦を10倍楽しむコツ イクメンカウンセラー吉村伊織

子育て夫婦を10倍楽しむコツ イクメンカウンセラー吉村伊織

父親が、
育児を、夫婦の会話を、自分自身が生きることを楽しむ!
日常の体験を添えてお届けします

福岡 ライフワーク コーチング カウンセリング イクメン 育児 夫婦 親子 自信 ワクワク 楽 セミナー イベント 木の絵 心理テスト コミュニケーション

誰にでも平等にあるものだけど、

使い方は人それぞれなもの。


「時間」


是非とも有効に使いたいものです。



特に、子どもがいる父親・母親は

「自分で自由に使える時間が欲しい」

「自分の時間を充実させたい」

という想いを持つ方が多くいらっしゃいます。


働いているとなおさらで、

帰って来てご飯の用意や後片付け、

洗濯物にお風呂、

そして寝かしつけ。


すんなり寝てくれたらいいのに、なかなか寝てくれない・・・

なんてお話も伺います。



子どもだって人間なので

いつも親の思い通りにいくとは限りません。


なので、

子どもをコントロールするという感覚ではなく、

『サポートする』という気持ちで関わってみましょう。


睡眠のサポートも、できることの一つ。


実生活の中で、

睡眠のために簡単に取り組めることには、

こんなことがあります。


==================


●夜9時以降に激しい運動をしない

 (体を使った遊びは、お風呂に入る前まで)


●寝る2時間前から、部屋の照明を暗めにする

 (間接照明など)


●夜8時以降は、テレビを見ない

 ⇒その代わり、録画しておいて早起きして見る


※光の刺激(照明・テレビ)が、

 睡眠のリズムに大きな影響を与えている


●早寝のために早起きをする


※起きてから15時間後に眠くなる

(夜9時に寝せたい場合は、朝6時起き)


==================


以前の我が家では、

夜9時に寝せようと思って、

その時間にテレビを消し、電気を暗くしていました。


睡眠の仕組みからみると、

それだと9時には寝てくれません。


それが、

照明とテレビの調整をしただけで、

ぐっと寝つきがよくなりました。



このことを知っておくだけでも、

寝てくれないことに対して腹を立てる必要がなくなり、

余裕を持って子どもと関わることができるようになります。


実践すると、その効果にびっくり!

乳児期を過ぎたお子さんは、

効果を感じやすいと思います。



いきなり全てを完璧にこなす必要はありません。


また、夫婦の認識を合わせて協力することが求められるので、

是非一緒にできるところから取り組んでみてください。



早く寝てくれることで出来た自分時間


どんなことをして過ごしましょう?



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【セミナーのお知らせ】


睡眠の仕組みを知って、

ちょっとした工夫を加えると・・


体力回復だけでなく自信あふれる自分を作れます。


自信あふれるあなたをつくる魔法の睡眠講座

■睡眠の仕組みを知って、今日から快眠生活!

■『自信あふれるあなたをつくる 魔法の睡眠』って?

■自信があふれた自分なら、何ができるだろう?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。