パゲてる
こんにちは フジコでちゅ
ひちゃちぶりの おチゴトどうでちた?
ゴガツビョウになってまちぇんか
アムアムッ アムアムッ
プヒッ・・・ププヒュ~
ちゃいきん やってきたコイチュ
ずーっと ペコちゅけが あちょんでるから ムカついてとりあげたら
けっこうおもちろくて ハマッてちまいまちた
ガブッ! ガブー! ガブー!
プ・・・プヒュッ~・・・
(ペコ) フジコちゃん・・・ たまごちゃんは優しく扱わないと
たまご大明神様のタタリにあうよ
なんでちゅか それ?
たまごちゃんの守り神でござるよ
いまどき タタリなんてあるわけないじゃないでちゅか
ちかもコレ ただのオモチャでちゅち!
ペコちゅけって ほんと おバカちゃんでちゅね
ハフゥ~・・・まったくもって
(ペコ) ・・・・・後ろ足 見てごらん・・・・
あっ!
パッパッパッパゲてる!!
********************************
たまごちゃんのタタリではありませんがフジコは 「毛包虫症」 になりました。
ヒフが赤いのは検査のため削ったからで普通の肌色でパゲに。痒いのか舐め
たり噛んだりして足に触られるの嫌がり爪きりやカットを嫌がってました。
原因は 「犬ニキビダニ」 このダニは人間の顔ダニと一緒で普通の犬に常駐
するダニ。普段はなりを潜めていますが免疫が落ちたりデリケートな肌、アレル
ギーやアトピーのワンちゃんが発病する日和見症です(チワワでアトピーの子
は少ないそうです)他の犬や人間にうつることもありません。
顕微鏡でフジコのダニを見せてもらいましたが、デカくて、動いてて、しかもお腹
にタマゴがいてキモかったです。
18ヶ月までの子犬が発症した場合は疾患からくる場合が少なくほとんど完治
するそうで安心しました。
塗り薬・飲み薬は無く注射で治療。これから週1回×8回通います。家で気をつ
ける事は特に無いそうです。
フジコは今朝ゲリもしたんですがまた腸内の悪玉菌が多くなってました。夜中
物音に反応して吠えていたのでストレスでゲリしちゃうタイプかも知れません
ペコの狂犬病注射とフィラリアのお薬、フジコの検査と注射・・・・
保険でフジコの治療費半額になって助かりました。
********************************