『my sister's keeper』 | I'm just on the line!

『my sister's keeper』





そうしょっちゅう映画館に行かない行けない私は


なるべく “これは映画館で絶対観よう!” と


作品を絞り込んでから出掛けるので


観に行った後は


“いやぁ~やっぱり観に来て良かった!” と


大概満足するのですが・・・







I'm just on the line!

邦題:『私の中のあなた』

2009年 アメリカ

キャメロン・ディアスが初の母親役を演じていると聞いてちょっとびっくり。そういえばそうか。。。




I'm just on the line!

そして両親を訴える二女役のアビゲイル・ブレスリン。

どっかで見た子だなぁと思っていたら、『リトル・ミス・サンシャイン』 のオリーブ役の子でした。

13歳でこんな役者になっちゃうとは。すごい女の子です。

                      


今回はちょっと失敗しました。


オープニングの映像を観ただけで


ダメだ…ヤバい・・・( ̄∇ ̄+)


・・・と一人でプチ・パニックに陥りました。




歳と共に感情がコントロール出来なくなって来ている私は


こういう、感情にもろに訴えてくる作品を


映画館で観てはいけないのです。





こういう映画は、大体 【泣き所】 がいくつか散りばめられてると思うのですが


この映画は、全編がそれ。 少なくとも私にはそうなってしまった。




I'm just on the line!
ケイト役のソフィア・ヴァジリーヴァ。 ↑ ↑ 彼女も素晴らしかった。

このシーン、結構好きです。たまたま写真が見つかって良かった。



私はやり切れない、切ない気持ちにさせられると


お腹の筋肉がヘンに緊張してしまうのですが


今回は初めから終わりまでその状態がずっと続き


もう悲しくて悲しくて、鼻水が止まらなくてどうしようもなかった。


なんでこんな映画を作るんだよ~。゚(T^T)゚。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



しかも、今回は


この映画を観るタイミングも誤りました。


今日はこの後、


ガンを患っている、昔の友人Nと唯一コンタクトを取っている女友達と


Nの様子を聞く為に会う約束をしていたのです。





聞くと、Nの状態は良くないらしい。


大腸に巣食ったガン細胞は、すでにあちこちに転移をしており


食事もろくに取れないほど衰弱してしまっていると聞かされ


言葉が出なかった。





あんなに元気で、むしろきゃーきゃーやかましい位だったNが


今は30kgそこそこしか体重もないと聞いて


またしてもお腹の筋肉が緊張しっぱなしで


早めのビールを呑む事も、食べる事も出来なくなってしまった。






きっとNも、この映画のケイトのように


長くは生きられないかもしれない。


そうなってしまった時、私はどういう気持ちでその時を迎えたら良いのか。


この映画の家族のように、穏やかな気持ちで見送ってあげられるのか。


今はまだ、その自信はありません。







※最後に・・・

この映画をいち早く紹介してくれたLさんへ。

記事が大変参考になりました。ありがとうございましたm(u_u)m

・・・エンドロールの曲、おっしゃる通り、良かったです(・∀・)