東京インターハイスクールには、プロのバレエダンサーを目指している生徒さんがたくさん在籍しています。また、今までに当校を卒業した生徒さん方は、国内外のバレエ団ですばらしい活躍をなさっています。

当校では、国内外で活躍しているバレエ生の方へ、バレエと学業の両立をサポートしています。

今までにたくさんのバレエ生徒さんが当校を卒業しました。
今回ご紹介するのは、卒業後ハンブルクバレエ学校へ留学をしているNHさんです。

NHさんは小学生の頃から私立一貫校に通い、私学優秀生としても表彰される勉強の得意な生徒でしたが、バレエでも全日本コンクール1位、ジャパングランプリ1位等のほか、数多くのコンクールでスカラシプを授与され将来の活躍を期待されていました。

★☆★NHさんのコンクール受賞暦★☆★


・NBA全国バレエコンクール 中学生の部2―1位
・オールジャパンバレエユニオンコンクール  2位
・ジャパングランプリ ジュニアB  1位 チャコット賞
・全日本バレエコンクールジュニアB 1位 NHK会長賞 東京新聞社賞
・エデュケーショナルバレエコンペティション ジュニアA2  1位
2012年
・横須賀国際バレエコンクール ジュニアB  1位
・NBA全国バレエコンクール高校生の部  2―2位

★☆★スカラシップ★☆★

・ジョン・クランコバレエスクール短期スカラシップ
・モナコプリンセスグレースバレエ学校スカラシップ
・カンヌロゼラハイタワースカラシップ
・ハンブルクバレエ学校短期スカラシップ
・英国ロイヤルバレエスクールサマースカラシップ
・ボリショイバレエ団短期研修スカラシップ
・ドミニク・カルフーニ選抜短期講習会スカラシップ
・ヒューストンバレエアカデミー短期スカラシップ
・サンフランシスコバレエスクール短期スカラシップ

★☆★その他、NHさんの活躍★☆★

・2010年/2011年チャコットカタログモデル



・2012年BS朝日放送「小倉・住吉のおスミ月」出演
・ドミニク・カルフーニ、イザベル・シアラヴォアに師事

中学校卒業時に付属高校への進学を辞退し東京インターハイスクールへ入学すると、当校のオンライン・単位制の特長を活かしながら目標を高く持って学習を進めました。NHさんが夜遅くまで続くバレエレッスンと学業とを両立させている様子はテレビ番組でも紹介されました。

素晴らしい成績で当校卒業を決めた3月、留学先のハンブルクバレエ学校校長からも、NHさんのバレエのパフォーマンスが高く評価され奨学金授与が決定したそうです。

自分自身の成長のため、バレエと学業の両立を立派に果たしたNHさんに心からの拍手を贈ります。

東京インターハイスクールは、必修科目と自由選択科目を合わせて20単位修得すると卒業です。20単位の中には、バレエのレッスンや舞台などが単位として認めています。
ここで、NHさんの学習内容の一部をご紹介いたします。

○科学:ダンスの解剖学
○体育(実技):バレエ クラスレッスン
○ファイアート(芸術):芸術鑑賞(バレエ公演/動画)
○実務教育:バレエ リハーサル
○テーマ学習(自由選択科目):バレエ ヴァリエーション
              バレエ クラスレッスン
              バレエ リハーサル

以上のような学習内容で、卒業単位数の45%をバレエに関する学習内容で修得しています。

東京インターハイスクールでは海外で活躍する多くのバレエ生徒が学んでいますが、NHさんの頑張りは彼らにとって、大きな励みとなるはずです。

今後は次なる目標に向けて更に大きく羽ばたいてくれることでしょう。 

これからもずっと応援しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

A lot of students in Tokyo Inter-High School are pursuing their dreams to be professional ballet dancers and some of them are actually performing in prestigious ballet companies.

In our school, it is possible to mix any ballet activity with studying.

One of our student, Ms N, went to the School of the Hamburg Ballet in Germany after she graduated.
She has won numerous concours, obtained different scholarships and is very active at the moment.

In order to graduate from Tokyo Inter-High School, students need to obtain 20 credits and any activity related to Ballet can be used for some of those credits.

Let's have a look at Ms N's credits case:
- Science: Dance Anatomy
- Physical Education I: Ballet Class Lesson
- Fine Art: Observation of Ballet Art through videos & public performance
- Occupational Education: Ballet Rehearsal
- Theme Study (Additional Electives credits): Ballet Variation, Ballet Class Lesson, Ballet Rehearsal

Close to half of the credits can be obtained with Ballet only.

インターのFBで学校とコーチの日常をチェック!

資料請求