今回は、スペインで学習しているI君の学習を紹介します。


中学のころからスペインにテニス留学しているI君は、このお正月に2年ぶりに帰国しました。

普段テニス中心の生活をしている彼は、日本のお雑煮を堪能して元気な姿を見せてくれました!

スペインでの寮のインターネット環境があまり芳しくないことから、コミュニケーションを取ることが非常に難しかったI君ですが、今回の帰国時に担当学習コーチと面談をし、日々の学びの中から様々な単位を取得することが可能だということが分かりました。


スペインでは寮生活をしており、日々の生活はテニス中心、毎日7~8時間テニスの練習をしています。

その中には、コーチとのテニス実技、テクニック、筋トレの練習に加え、メンタルトレーニング担当のコーチとの時間もあるそうです。

今回面談をして、メンタルトレーニング、日々の食事から見る栄養学等を「健康科学」の単位として学習することを話しあいました。

また、コツコツと続けている通信教材を利用しての数学や英語、国語の学習をそれぞれ、インターハイスクールでの数学、英語、自由選択の単位として学習することになりました。

また、スペイン語のレッスンをとっているそうですが、レッスン中の解説は全て英語で行われるそうです。

そこで、スペイン語のレッスンを「スペイン語の学習→自由選択科目」と「英語の学習→英語」とで振り分けることになりました。


日々の生活、学びの中でも、既にこんなにたくさんの学びをしているI君ですが、やっている様々なことが単位につながると知り、嬉しそうでした。

また、何気なくやってきたことが「学び」や「単位」になると意識を改めるだけでも、これらの学びはより深いものになっていくでしょう!


2年ぶりの帰国でその成長ぶりを見せてくれた彼ですが、また一つ二つ新しい気付きを得て、スペインで一年間活躍して欲しいものですね!



インターナショナル通信制高校: アットマークインターハイスクールのブログ-SI Tennis


アットマークインターハイスクールのHPはこちら

資料請求はこちら tel:0120-327-181