上司と飲みに行こう! | 丸の内で働く社長のフロク Powered by アメブロ

上司と飲みに行こう!

そういえば、
何日か前の日経新聞に「泥酔者が減った」「ピーク時の4分の1」
と言う記事が出ていた。




最も泥酔者が多かったのは1976年だそうで(統計取れてるのがすごい)。
勝手ながら、最も泥酔しやすい年齢を20歳と見立てた場合、
1956年生まれが最も飲んだくれ世代ということになります。




いや、単純に面白い記事です。
確かに、酒をがぶ飲みするなんてことをしなくても、楽しいことが
たくさんある時代。




会社でも飲みに行くということが減っているんでしょうなぁ。
会社というコミュニティーの持つパワーは減退していくばかり。
これも、世の流れでしょうが、会社内での人間関係がどんどん
希薄になっている。




会社が”人の塊”として、どんどん運営しずらくなっているんです。
大変です。
日本企業の持つ良さが、つまり、「同じ釜の飯を食う」みたいな
帰属意識の強さが殺がれて、弱まっています。




これままで良いのか?日本型経営よ!
今こそ立ち上がれ!
国はクールビズとかやるよりも、”上司と飲みに行こう”キャンペーン
とかやったほうがいいのではないでしょうか…




因みに、先週、黄金屋についてフロク上で紹介しましたが、

店主(牧さん)から下記のようなメールが来ました。

*****

タンバ君フロク掲載、感謝します。ありがとうございました。
多少情報がデフォルメされていますが。。。。ホントありがとうございました。
そこで、タンパ君フロクをご覧になった方には、
『“ちゃんぽん”を人数分サービス』をさせていただきます!

*****

たかだか、ちゃんぽんですが、サービスしてくれるそうなので、

上司と、部下と飲みに行くときは、黄金屋をご検討ください!