プラットフォームに頼らない生き方 | フランス語発音上達ブログ!

フランス語発音上達ブログ!

TOEIC980。早稲田英文→早稲田仏文修士→上智外国語学部修士→上智博士課程在学中の井上がフランス語の発音を上達させるための方法について話します。

こんにちは、井上です。


今日は、僕がメルマガに
登録してくれてる人に書いた
メールの一部をチラ見せします!

興味がある人は、こちら
登録!

(以下転送)

今回の「 語学学習者のための
ビジネスモデル講義!」ですが、

結局なんで僕がこれやりたいかって
言うと、それは簡単で、要するに、

・プラットフォームに頼らない生き方

という選択肢を考えてほしいから
なんですよね。

別の言い方をすれば、

・最初から自分でお客を見つける方法

を最初から自分で考えた上で、仕事をする
ということを考えて欲しいということです。


ちなみに、プラットフォームというのは、
何かと言うと、まあ、平たく言うと

「他人の準備してくれたお膳立て」

のことです。

仕事の場面において一番わかり易いのは
会社ですが、でも、例えば

・amazon
・itunes
・楽天

などもプラットフォームですよね。

なぜなら、他人が作ってくれたシステム
だから。

で、僕が思うのは、皆「自分で仕事をしたい」
というわりには、結局この他人の作ってくれた
プラットフォームに載ること以外の選択肢が

ないケースがあまりに多いということです。


で、多分その一番わかり易い例が、

・翻訳や通訳の仕事するから、翻訳会社
 や通訳会社に登録する

・英語を教えたいから、英語の求人に
 募集する

・通訳ガイドをしたいから、通訳ガイド
 の会社に登録する

みたいなやつです。

で、こういうのを見ててなんで僕が微妙
だと思うかと言うと、それは簡単で結局
こういうプラットフォーム上で一番儲かる

のは、プラットフォーマーだからです。

なんでかっていうと、それも簡単で、結局
プラットフォーマーがお客を見つけて、

それでそのお客と語学の専門家をつなぐ
という働きをしていて、それでその成約
した価格から、

一定の割合で手数料を預かるというビジネス
モデルで出来上がってるから。なので、
プラットフォーマーは、

お客と後はサービスの提供側を集客している
だけで、後は自然とお金が入ってきてしまう。

しかも、基本的には、プラットフォーマーは
お金を先に預かり、後で語学の専門家に支払う
ので、キャッシュフローがいい。

だから、そのお金を使ってどんどんお客と
語学の専門家を集められるわけですが、

語学の専門家がどんどん入ってくると、
当然市場の競争原理が働き、需要と供給
の法則から、値段が下がる。

だって、プラットフォームは完全市場に
近いので、一番安い値段を出す人にどんどん
値段が近づいていくから。

で、しかも、プラットフォーマーと語学の
専門家は雇用関係にないので、プラットフォーマー
は社会保障費とかを払わなくていい。

なので、プラットフォーマーはいい感じで
儲かるわけですが、ある意味語学の専門家は
搾取されてしまうわけですよ。


で、別にこれはある種極端な形で、もうちょい
条件がいいところとか、色々あると思うんです
けど、ただ一方で、

事実が含まれてる、というかメカニズム的には
こうなる可能性が高いのもまた事実です。

だって、結局の所、今のビジネスってのは、
プロジェクト単位で動くようになってしまった
ので、

正社員ではなく、専門家を雇い、それで固定費を
減らそうってのが、一つの特徴だから。


なので、僕としては、他人のプラットフォームに
載る時は、それなりに慎重にならないといけない
と思うし、

(例えば、新規客の集客だけそこでやって、
後は自分でリストを管理するとか)

語学の専門家で自分で仕事をしたい人は、
プラットフォームに頼らないビジネスモデル
を考えた上で、

自分がどうするかを考えるべきなんですが、
でも、みんな会社員しか見たことないから、

もう無条件で他人の作ってくれたプラットフォーム
に載ることが前提の人があまりに多すぎる
んですよね。

でも、個人的には思うんですけど、それって
フリーランスという名前かも知れないけど、
実際には、

・年金も
・健康保険も
・退職金も

会社が払ってくれないただの下請け
ですからね。

(自分で仕事する場合、厚生年金は
ないので、自分で国民年金基金など
に入り、年金を増やす必要がある。

また、健康保険は会社員と違い全額
自己負担ですし、退職金も「小規模
起業共済」で自分で貯める必要がある)

そういうことを考えずに、語学の
勉強さえしておいて、後はそういう
会社などに登録しておけばOk!

というのは、ちょっと世知辛い道
だと僕は思います。

実際、僕も20代の頃そんな
感じだったし。


そう言う意味で、僕は語学学習者
で語学のプロになりたい人は、一度
きちんとビジネスモデルとか

学んだほうがいいと思うんですよ。

で、それで色々学んで、それで
そういうプラットフォームを
使おうと思った人は、

それはそれでいいし、まただったら
会社員でいいやと思った人も、

そういう全体像が見えていれば、
会社でずっといい働きができる
と思うし。

実際、上で考えた社会保障費
などを考慮に入れると、自分が
思ってるよりもずっと

会社が色んな事を負担して
くれてるのがわかるので、

それがわかるだけでも、会社
に対する見方が変わると思います。

で、逆に、「じゃあ、こうすれば
いいや」というのが見えてきて、

実際に自分でビジネスモデルを
築いて、それで仕事する人も
出てくるだろうしね。


とにかく、

・個人事業主になる
・自分で仕事をする
・フリーランスになる

そういう事を言っておきながら、
実際は他人の作ったプラット
フォームに乗っかり続けて、

その結果、社会保障費とか払って
もらえない単なる外注になって、

会社員時代より仕事が大変に
なる。そんな目になってほしく
ないなと思って。

まあだから、そう言う意味で、

プラットフォームに食わせて
もらうんじゃなくて、自分で
本当の意味で仕事ができる、

つまりまずは

・集客→成約

ができるようになるための基本的な
知識を持ってほしいなというのが、
今回の企画です。


まあ、そんなことに興味ある
人いるかどうかわからないけど、

弱者の戦略であるランチェスター戦略
的には、

>経営のやり方や営業のやり方には革新を加えよ

ですからね。とにかく、新しいことを
試してみないと。

というわけで、興味がある人は、こちら
から登録を!