今日は後退する経済を前提にして未来を考えようと思ってたけど

ちょっとやばいんじゃなかろうか。

日経平均は500円も下落しているし

先物は今1万3000円を割ったよ。円は105円台だよ。

恐慌って言葉もチラホラ聞こえてきたよ

困ったな‥、ちょっと困ったぞ。

地価の下落に拍車がかかるだろうなぁ‥



こりゃ悠長なこと言ってられないね。

まったく1月は鬼門だな

ライブドアが切欠の暴落も1月だったしね

今度は騰がる要素が少なすぎるし、本格的に危うくなってきた。



それにしても福田総理、何を考えてるんだろうね

「日本経済は底堅い動き」なんて頓珍漢なこと言ってるし

消費者行政担当庁って何だよ?

これもずいぶん頓珍漢じゃないかな。


これ以上消費者優遇してどうするんだよ。

まるで消費者っていう人物がいて、生産者っていう人物がいて

別々の人間が担ってるように思えてしまう。


問題は外需企業と内需企業の利益格差で

もともと外需企業は国内販売を軽視してるんだから

消費者を優遇したところで、影響を受けるのは内需企業だけじゃない?


利益の奪い合いが資本主義ならさ

誰かが利すれば誰かが損をするもの

経済政策として打ち出すならさ、

外需の利益を国内に投資させる法律を作るべきだよ。

まぁ、その景気を牽引してきた外需企業も危うい状況だけど。



また、外国人参政権・人権擁護法案なんてものが出てきてね

どうもこの混乱に乗じて、

淘汰されつつあった左派の影響力が強まってきたし。


勘違いしちゃいけないよ。

構造改革が失敗だったと認識されても

今度の場合、保守と革新の綱引きで生まれたものじゃないもの。

新自由主義者という保守でもなんでもない無節操な輩が

一応、保守と見られてた安倍前総理を巻き込んで潰れただけ。

旧社会党的な人たちが倒したわけでも、勝利したわけでもない。


なのにどうしても下らない似非保守と似非革新の綱引きに持ち込みたいんだね

きっと彼らはそう思い込みたいんだろうな。


でもさ、結局出てきたのは古賀さんなんかの

旧態依然とした、場当たり主義的な人たちと、旧社会党的な人たちでしょ?

国民は国民で、思想云々で語ることを知らず

格差、格差と利益配分の不平しか言わない。

むしろ国民が、それ以外の幸福感を持ち得ないからこうなるんだ。


一概には言えないけどイギリスなんか「優雅な没落」だよ。

この余裕の差はなんだろうね。

日本もさ、とっくに経済的裕福さ、経済的な願望を脱ぎ捨てる時期が来てるんだよ。

日は昇り、また沈むもの

自然の摂理にむやみに逆らっても、醜くのた打ち回るだけさ。

豊かな精神を養わないと、本当に最低な国になっちゃうよ。

三島由紀夫はこれを見てなんて言うかな?

たぶん「そら見たことか!」だと思うよ。

彼の愛した国は、今のこの国ではないのだろうからね。