うぅ…調子に乗って春の装いで出勤したら、まだまだ寒いじゃな-い(-”-;)デーム なんつッてい、完全に裏目に出た月曜日は、先週 に引き続き吉祥寺へゴー≡3 お台場イベント の影響で、セカンドブランドである磯部水産はお休み中ですが、それらしき限定がバァァックするらしいとの情報。うん、コレは行くしかないでしょうッヽ(・∀・)ノ ワーイ


店主ブログ によれば、お台場のイベントを熟す傍らで、二日間鶏ガラと会話しながら?仕込んだスープなんだとか笑。ソレを吉祥寺へ持ち帰っての提供ですか…実に面白い試みですなッ(ノ∀`)タハハ 創作意欲に富んだ磯部さんのコトですから、お台場に拘束されてウズウズしているんでしょう。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


開店時間をちょい過ぎた頃に店内へ、前客5名で後客ぱらぱらですぐに満席。あ、間違えて特製のボタン押しちゃった?まーでも特に問題ナシ…たまには贅を極めちゃいますかッ(*・∀・)b グッ 接客は目鼻立ちのクッキリした彼、厨房には黒縁眼鏡の彼ことシバタさんねッ。


開店早々だったコトもあり、時間的にまだ誰の注文も届いていない様子。でもじきに「お待たせしましたァ~」ッてね、んー限定とデフォ半々ッてなオーダーですか(・_・= ・_・)キョロキョロ なんて光景をぼーッと横目にしながら、午後の予定を頭で整理しながらお待ちすれば、私の一杯も手元へ提供。ドン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


えっと、今回のテーマは「軍鶏」とのコトで、「薩摩軍鶏」と「奥久慈軍鶏」と言った地鶏のガラを使用しているようでッす。更には、そこに魚介系も合わせますが、あくまで鶏の旨味を楽しむスープなんですッて( ・Д・) ホウ その名も、題して「鯛出汁軍鶏そば」!読み方がワカらないヒトはスタッフまで…あ、私でも大丈夫です。チャント読めました(-”-;)ヘヘヘ


丼を彩る具は水菜、メンマ、ロース叉焼、白髪ネギ。ふふふ、特製にしたコトで、味付玉子と巻きバラロールが追加され、実に豪華絢爛です(・∀・)ノ ヨ。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


まずはスープをズズズ。第一印象は随分厚みがあるな…ッてΣ(・ω・ノ)ノ オオ すっきりサッパリとした飲み口なんですが、地鶏由来の?深い旨味が層を重ねていまッす。それこそ淡麗な面持ちとは裏腹に、語弊を恐れずに言えば「ガツン」ときますよう( ゚Д゚)ンマイ お得意の鯛煮干も旨味の平衡を取りつつ、じわじわと奥行きを広げていきますねェ!鯛油も使われてるのかしら?ソレらしき風味やコクも確かに感じまッす。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


麺はもちッとした細ストレート。長さがなかなかアルので、も少し解してくれると有難かったかも(ノ∀`)タハハ 今日に限っては、やわめの茹で加減も一体感があってグッド。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


味付玉子はしっかりと熱が入ったモノで、ホクッとした食感。半熟~が多い昨今からすれば、珍しい部類なのかしら?久し振りにコチラの味付玉子食べたなァ(ノ∀`)タハハ


それにしてもスープがパじゃなく美味しい…塩ダレで食べさせるのも必然ですか(*ノ∀ノ)イヤン 麺とスープをバランス良く食べ進めるのが好きですが、コレは麺が隆起してきちゃった笑。ヒトクチ毎深く頷きながら、目を閉じて汁完。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


食べ終えれば「実は、券売機の表示と価格がテレコになっていて~」ッてコトだったらしい( ・Д・)ソナノ うん、確かに私は特製じゃない普通の買ったよな…え?店側の手違いでした?返金してくれるの?いやいや、食べちゃったし、そんなの悪いですようΣ(・ω・ノ)ノ ヌオ でも頑な…それなら、じゃあ何だかスンマセン汗…有難くご馳走になりまッす(*_ _)ペコリ


お台場での出店は、第三弾に引き続き第四弾も継続しておられますねェ。んー何やら向こうでも限定やったり、味変えたり…色々ジェラスなコトしてるみたいッ(´ρ`)ジュル わわわ、それなら近々食べに行かなきゃ?んもう、ブロガー泣かせなお店ですコト笑。


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:楽々(LUCK LUCK)@吉祥寺

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-9 ルミナス吉祥寺 1A

営業時間:平日11:30-15:30(17:30-25:00) 土曜日11:30-16:30(17:30-25:00) 日祝日11:30-16:30(17:30-23:00)

定休日:月曜日

注文:鯛出汁軍鶏そば+特製(\780+\200)


※2月、3月はセカンドブランドの磯部水産が休み、本来定休日である楽々として営業します。

※営業時間:11:30-15:00 17:30-21:00。

※限定30食で提供されていました。