APECの余波 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<学校->宝島> 雨 時々 くもり

朝から、結構降っている。

しかも今日の最高気温は、12℃に届くかどうか?

殆んど冬です。


流石に目覚めたショウが怒っています。

ショウは寒いとトイレに行きたがらない。

だから、わざとオムツで出してしまいます。


それで、いつもの様に寝ぼけてオムツを

半分降ろしていたから、大変!!

また、朝からバタバタです。  (ーー;)ゞ


何とかなだめて、マッサージをして

朝食を食べさせ、服を着替え、

登校時間に間に合った。  (;´▽`A``



で、帰り道。

学校へ続く細道から県道へ出る所にパトカーが!


事故か!?

いや、どうやら違うようだ。

立て看板には、APECの文字が見えた。


APEC開催の関係で、

座間キャンプに、海外の大物政治家が来たようだ。

それで、通行止めにしているようだ。


でも、この場所で??

警官が迂回するか引き返すように促しているが・・・、

大した道も無い田舎町の中で迂回しろと急に言われても、

迂回路もUターンする場所も無い。


狭い県道だが、大型トラックは意外に頻繁に通る。

1km手前の国道246付近なら何とかなっただろうが?

通行止めにしている場所が余りにも悪すぎる。


待てよ、ここは座間市。

国道246付近は海老名市になるから管轄が違うのか?

思いっきり縦割り組織です。


もう少し連携したほうが良いのでは? (ーー;)



仕方なく大型車両は、立ち往生。対向車線が大渋滞!

この渋滞何処まで続くのかと思ったら、

5km離れた、自宅マンション周辺まで及んでいた。


完全に交通が麻痺した状態だ。

マンションから見える周辺の道路は全て止まっていた。

危うくマンションに入れなくなる所だった。 (ーー;)