【プレジデントオンライン掲載!】「すぐキレる子」の親には共通点がある… | 自己肯定感の第一人者中島輝 Official Blog

自己肯定感の第一人者中島輝 Official Blog

作家/心理カウンセラー/対人関係評論家 独自の自己肯定感理論を構築し人財育成を行い、受講生は3万を超える。自己肯定感に関する本は累計65万部を超える。

PRESIDENT Online掲載!

 

 

「すぐキレる子」の親には

共通点がある…

 

心理カウンセラーが教える

「子どものわがまま」の

本当の理由


子どもの感情の親が振り回されてはいけない

 

 

記事はこちら▼

 

 

PRESIDENT Onlineにて

何があっても大丈夫と思える子に育つ 

子どもの自己肯定感の教科書

(SBクリエイティブ)

 

 

より一部抜粋・再編集の上、

子どもの自己肯定感を育てる方法の

紹介記事が掲載されました。

 

 

全3回でお送りしています。

今回は、ラストの第3弾です❗️

 

 

第一弾記事はこちら▼

 

第二弾記事はこちら▼

 

 

・・・・・

 

「すぐキレる子」には

どう接すればいいのか。

 

 

「親が否定的な言葉を繰り返すと、

子どもの自己肯定感は

どんどん下がっていきます。

 

 

まずは子どもの言動に理解を示して、

親も一緒に考える姿勢を示してほしい。

 

 

 

「わが子はすぐキレてしまうんです……」

「できないとキレてしまいます」

といったご相談は多いものです。


 

 

そこで、

すぐキレてしまう子に対しての接し方を、

本記事では3つご紹介します。

 

 

まず結論から言うと、

「自己肯定感を上げる」

ことをするということです。

 

 

どういうことかというと、

キレるお子さんをどうにかしようとするよりも、

 

 

親の対応や言葉かけで

自己肯定感を上げてしまったほうが

効果的ということです。

 

 

詳しくご紹介しますね。

 

 

 

①まずお母さん、お父さんが

 自分の感情をコントロールする

子どもがキレたとき、

親のほうは絶対に感情的にならず、

冷静に対処するのが鉄則です。

 

 

難しいことですが、

キレているお子さんを

 

 

目の前にしたときは、

まずそのお子さんではなく、

 

 

親御さん自身の

感情のコントロールに

意識を向けることが大切です。

 

 

多くの場合、

「なんでキレているの?」

「どうすればいいの?」

 

 

とお子さんの

感情をコントロールすること

ばかり考えてしまい、

 

 

親御さん自身が

感情のコントロールが

できなくなっています。

 

 

まずは親が冷静になりましょう。

 

 

 

②子どもに対して理解を示す

キレること、

つまり怒りを感じることは

人間として自然なことなのだ

 

 

ということを、

子どもに伝えてあげてください。

 

 

親御さん自身にも、

こころのなかでいい聞かせましょう。

 

 

キレる感情、怒りの感情に対して

受け入れる姿勢をもつことは

とても重要です。

 

 

怒りに限らず、

感情というものは

出てしまうものだということ。

 

 

そのことをきちんと子どもに伝え、

親御さん自身も理解をすることです。

 

 

怒りはみんなにある

適切な感情だと受け入れましょう。

 

 

 

③解決策をいっしょに考える

キレてしまった原因に対して、

 

 

「どうすればこの問題が解決するか、

いっしょに考えようか?」

 

 

と声をかけてあげましょう。

 

 

この声かけは、

実際によく親御さんに

試してもらっているのですが、

 

 

とても効果が高い

声かけの成功事例の1つです。

 

 

じつは、子どもがキレると、

お母さん、お父さんも

 

 

それに反応して

キレてしまうことがとても多いのです。

 

 

このとき、

いっしょに考える姿勢を見せることで、

お子さんも冷静になれます。

 

 

このように

未来に視点を向ける質問

効果的な質問です。

 

 

ぜひ試してみてください。

 

・・・・・

 

いかがでしたか?

 

 

キレることをどうにかしようとするより、

親の対応や言葉かけなど

 

 

紹介した方法を使って、

自己肯定感を上げることを
心がけてみてくださいね。
 
 
他にも、キレるお子さんへの接し方として、
④ポジティブな言葉を伝える
⑤後日、キレたことへ理解を深める質問をする
 
 
また、
わがままなお子さんを
自己肯定感が高い子どもに導く
3つの方法
 
①肯定的なフィードバックをする
②わがままをいったことに対して、理解を示す
③一緒に考える
 
 
も紹介しているので
あわせて読んでくださいね😀
 
 
詳しくはこちら▼