春画(しゅんが)とは、
.
江戸時代 に流行した性風俗(特に異性間・同性間の性交 場面)を描いた浮世絵 の一種
.

笑い絵枕絵枕草紙秘画ワ印とも呼ばれる

.


また、それほど露骨な描写でない絵は危絵(あぶなえ)とも呼ばれた  (Wikipedia抜粋)





春画は、浮世絵 師の創始者といわれる菱川師宣言はもとより、


錦絵の祖といわれる鈴木春信、枕絵界の横綱といわれる喜多川歌麿、そして北斎から、


幕末の歌川派の各浮世絵 師と、主要な絵師は、ほとんど手がけています。

その春画も享保年間(1716~36)に幕府当局から禁止され、


絵草紙屋の店頭で販売することはできなくなります。

しかし、浮世絵 師たちはその後も描き続けました。

行為する男女の心理描写にまで踏み込んで描き出す、


歌麿の「歌まくら」や、柱絵判を横に使い、


このうえなく美しい線で男女を描く鳥居清長の「袖の巻」などの例外はありますが、


多くは、滑稽さをこめて、誇張された表現を持っています。

又、裏で流通する春画は、規制からはずれたところにありますので


販売品としては許されないほど贅を極めたものも少なくありません。








THE GLADIATORS

「Sweet So Till」 Virgin  1979

Playlist :
Sweet So Till
No Disturbance
A Day We Go
Let Jah Be Praised
Red Green And Gold
Backyard Meditation
Press Along
Merrily
Holiday Ride

Producer : The Gladiators
Arranger : The Gladiators

Mixing Engineer : Sylvan Morris
Engineer : Crucial Bunny

Vocals : The Gladiators & Clinton Fearon & Albert Griffiths & Gallimore Sutherland
Backing Vocals : The Gladiators
Drums : Horsemouth Wallace
Bass : Bagga Walker & Clinton Fearon & Albert Griffiths
Rhythm Guitar : Gallimore Sutherland
Lead Guitar : Ernest Ranglin
Keyboards : Ansel Collins & Pablove Black & Richard Ace
Horns : Tommy McCook & Headley Benett & Bobby Ellis
Flute : Tommy McCook
Syndrums : Soljie Hamilton
Percussions : Sticky & Bongo Herman & Sky Juice
Harmonica : Jimmy Becker
Bongo : Bongo Herman
Strings : Winston Wright

Studios :
Recording : Channel One (Kingston, JA)
Mixing : Harry J (Kingston, JA)
Overdubs Recording : Harry J (Kingston, JA)



三人それぞれが楽器を演奏しながら歌う形態でありながら

同時に他のアーティストのバック・バンドも務めていた。

1946年セント・エリザベス生まれのAlbert Griffiths を中心に

Clinton FearonGallimore Sutherland の三人による70年代の布陣が

多くのレゲエ・ファンにとっての Gladiators だろう

後にスタジオ・ワンからのアルバムにまとめられる曲群は70年代前半の録音。


その後のヴァージン・フロントラインからのリリース群は、

今日、比較的手に入り易い




奇を衒った、と言うよりは、

その芸術性に感銘を受けたのであろう浮世絵ジャケは秀逸
(難しい解釈抜きに描かれているのが「男と女」だから、万国共通なのでしょうし・・・)

歌も演奏も確かだし、

とてもいい作品です



彼らのヴァージンからの作品は、どれも良いです





そんな話


にほんブログ村 音楽ブログ レゲエへ