来週はミッドパブ選なんです! | いなっちょん 4th ステージ

いなっちょん 4th ステージ

ゴルフ大好き!!健康第一!!美味しいもの大好き!!
スポーツ全般、健康に関すること、グルメについての記事をアップすることが多いです♪
4thステージであたふた頑張っております☆

今朝も今大好きな安室奈美恵さんの「ONLY YOU 音譜」でさわやかなお目覚め(笑)ラブラブ!あせる


いなっちょん 3rd ステージ 準備中

でも、あぁ~、ついに北九州も梅雨入りのようです雨あまり好きな季節ではありませんが、大好きな夏を迎える前には必要な期間ですからね・・・あじさい災害のない程度に適度な雨を期待して、水不足などの心配なく夏本番を迎えたいものです晴れ

来週は、ミッドパブ選の予選なんですが、天気がどうなることやら・・・あせる一応、今のところは「雲りくもり」の予報になっていますが!?まぁ、条件は皆同じですから、状況に応じたゴルフを展開することでしょうねひらめき電球当日に雨が降っていなくても、FWやグリーンは連日の雨で柔らかくなっていることが予想されるし、グリーンもスピードは抑え気味なはずパー

2週間前の「パブ選九州地区決勝の2日目」はティーショットが左にいってしょうがない病でしたが、一昨日に久し振りの練習に行き、しっかり調整グッド!・・・したはずなので、あとは本番にどれだけイメージに近い状態でラウンドできるかですねニコニコ

外練習に行った時の、ここ最近の私の練習テーマは・・・「アドレスをいかにしっくりさせるかラブラブ!!!というもので、最初にウェッジでアプローチとコントロールショットの練習をして、段々、クラブを長くしていきます音譜もちろん、できるだけ1球ごとにターゲットを変えて、打席を外し、本番さながらに打ちますグッド!縦の距離はもちろんですが、私が特に重要視するのは「自分のイメージした所に出球が出ているか!?です目

例えば、50ydの看板めがけてショットした時に、自分が打つ前にイメージしたボールの高さで、イメージした所にボールが打ち出せたかが問題ですパーアプローチに関しては、フットラインはオープン気味に構えるので、肩のラインがターゲットに対してスクエアになるように注意していますニコニコ今回の練習で気付いたのは、全体的にターゲットに対して左を向いていたこと叫びこれが、アプローチだけでなく、ショット全般的にそういう感じだったんですねひらめき電球

左を向いている分、自分がターゲットに対してスクエアだと思ってテークバックしている方向は実はインサイド気味ということになりますからね目そりゃ~、左に曲がる球が出るはずだわあせるっと気付けたわけです得意げしかもあの時は、前傾姿勢もキープできずに起き上がりも早くて、フェースの先の方に当たっていたからね~シラーなおさらっ汗やっぱり、うまくスイングできていない時には、こうやってアドレスのエラーがあるんですよ!!それと、グリップや手元の位置が良い時と少し違ったのでそこも修正合格

修正後は、ドライバーもクラブのチューニング通りのストレートかややフェードになってハッピーラブラブ!試合は距離を必要としないコースでのラウンドなので、ドロー系より、フェード系・・・いや、スライスで良いです(笑)にひひいや、次が、無理なく打てる場所にさえあればこの際どうでも良いっすチョキ

これを、継続して練習して、なおかつ、定期的にラウンドで確認できている時は、気持ちよく振っていけるんでしょうけど、今の環境だとなかなか難しいですよね汗ラウンドで自分の狙ったターゲットにスクエアに立って、それがスクエアだと認識できながらスイングできることって本当に難しいなぁって思いますグッド!


まぁ、ここ数ラウンドはコースに行ったらあまり拘り過ぎずに、決めたことだけに集中して、結構、自分のフィーリングに任せて打つようにしていますけどアップ昨年は、立場的に、きっちり構えなきゃいけないとか、キレイにスイングしなきゃいけないという意識が強くて、スイングが窮屈になり過ぎて、全然、気持ちよく振れることが少なかったですからねダウンコースでは、その日の自分の調子で、どうやってコース戦略を楽しむかクラッカー調子が良くてもスコアになるとは限らないし、コースコンディションとも相談しながら、きっちりとしたマネージメントを心掛けますかね恋の矢来週の試合ではどんな球筋のボールが打てるかな音譜後は、ショートゲームに頼るのみっグッド!