今日はビューティ花壇(3041)ブーケ1の株主総会に出席してきました。

でも、その前に・・・


-------------------------------------------------------------

フレンテ(2226)ポテチのり塩の株主総会会場へ寄り、議決権行使書を提出。

総会に出席できない旨を伝えるとお土産を渡されました。


株主優待っていいね-koike


ポテトチップス のり塩 60g

ポリンキー めんたいあじ 60g

ドンタコス チリタコス味 88g

ポテトチップス リッチカット うすしお味 70g

ピンキー グレープミント 7g(50粒)

ピンキー アラスカミント 7g(70粒)


かわいらしい袋に入っていました。

スナック菓子詰め合わせ、ジャンキーでいいですね。

持ち歩くのは恥ずかしかったですが、嬉しいお土産です。


お土産をいただくと、急いでビューティ花壇の総会会場へ移動。

-------------------------------------------------------------


ビューティ花壇の株主総会会場に到着したのは10時ギリギリでした。


会場に用意された席数はわずか40。

出席者は30人強でした。


議長である小田社長は事業報告を20分かけて説明。

とは言え招集通知を読んだだけで、スライド等での説明はなし。


その後20分かけて議案の説明

今回は会社提案3つ(但し3号議案は監査役会にて否決)の他に株主提案2つがあり、内容が複雑なのでかなり時間を割いて説明していました。


そしてやっと質疑応答。

全ての内容を把握しきれていないのですが、およそ以下のようなやり取りがありました。

(間違った解釈があったら申し訳ありません)


今回は昨年取締役を退いて名誉会長に就任した小島氏が、株主提案として

・小島氏を含む2名を取締役に選任し、現行3名体制を5名体制にすること

・会社が退任させようとしている現監査役2名を続投させること

が提出されたのが荒れた総会の事の発端です。


もちろん業績悪化や株価低迷が主たる原因ですが、それに付随して権力闘争が表面化してしまったのですから。

これを踏まえた上で以下のやり取りをご覧下さい(似た内容はまとめて記載)。


●まず始めに社長は株価低迷、貸し倒れ損失の謝罪をすべき。

 ⇒本当に申し訳ありませんでした。


●定款一部変更の件(第2号議案)に「取締役は任期を1年ごとにする」旨を追加して欲しい。

 ⇒それは法令上許されない。

 ⇒どう言う法令に基づくんだ!

 ⇒少々お待ち下さい・・・(相談後)・・・会社法です。


●監査役会で否決された第3号議案の監査役候補者について教えて欲しい。候補者についての情報がないと現監査役との比較ができない。

 ⇒否決された内容なので氏名等は公表できない。


●いっそのこと現取締役を全て変えて現監査役をむしろ残すべき。上場会社としてこんなお家騒動は恥ずかしい。

 ⇒申し訳ありません。


●2300万円の貸し倒れ引当金についてきちんと説明して欲しい。責任を認めているのなら私財から払う意志はあるのか?

 ⇒貸付相手が倒産し、これまで一緒に進めていた仕事が無駄になるリスクを充分に考えて貸した。

  これはきちんと取締役会で承認された(議事録もある)。

 ⇒全会一致と言っているが、本当に全員賛成したのか?

 ⇒(現監査役が)私たちは最後まで反対した。回収不能となった2300万円を社長は私財で補填すると言ったが、いつまでも補填しないため貸付相手がその間に倒産した。


●監査役2名(共に72歳)を退任させようとしているのは若返りのためと言っているが、両氏とも正しい意見を述べている。なぜ退任させようとするのか?

 ⇒追い出そうとしているわけではない。候補者2名と私的なつながりがあるわけではない。


●今回の騒動について個人的に責任を取ると言ったが、それはどういった責任の取り方か?

 ⇒今は言えない。

 ⇒今は言えないってなんだ?世間話を聞きに来てるんじゃないんだから軽々しくそんなこと言うな。

 ⇒答えられるものと答えられないものがある。


などなど、他にもいろいろありました。


質疑応答が終了したのは11時半。

この後採決となるわけですが、ここで


これ以降は総会会場への株主の出入りを一切禁止します!


初めての出来事でした。

株主提案の採決がこの場で行われるからだそうです。


もしトイレに行きたくなったらどうなっちゃうんでしょう・・・



11時38分、4号議案の採決開始。


株主提案に賛成する人だけが起立し、起立した状態で投票用紙に出席者番号と氏名を記入

半分強が起立していたと思われます。


11時45分、4号議案が承認され、5号議案の採決開始。


11時50分、5号議案も承認。


株主提案が共に承認され、名誉会長が取締役に復帰しました。


最後に選任された取締役2名が挨拶して終了。


長かったけど、初めての経験ができました。


総会開始前にいただいたお土産はこちら。


株主優待っていいね-beau1

エバフレッシュ(エバーフレッシュ)草

別名「あかさやネムの木」


夜になると葉を閉じます。
株主優待っていいね-beau2

ここで総会については終了なのですが、何と16時30分に以下の様な発表が!!


・代表取締役の異動および取締役辞任に関するお知らせURL


小田社長、取締役辞任です。


小島氏が代表取締役会長兼社長へ!


5名体制になったはずの取締役会が、再び3名体制に戻ってしまいます。