東京湾岸、川崎、横浜ナイトツーリング(^O^) | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

土曜日、再びナイトツーリングへ繰り出しました爆  笑

 

昼間にちょっとした用事が都心でありましたので、11時頃に中目黒へ出発!

普段は全く縁のないおしゃれタウン、代官山にバイクを止めまして、所用をこなしました。

 

 

 

そして!

 

 

ナイトツーリングに出発でございますルンルン

 

 

前回と違い、今回は職場のバイク仲間と2台での出撃。

 

まずは東雲のライコランドに集合。

 

すでになかなか良い感じですおねがい

 

 

早速出発・・・ではなく、まずは近くにあるシーフードレストランで腹ごしらえ!

 

エビ天が乗ってる海鮮丼は初めてでした!なかなかおいしい(*^o^*)

 

 

ご飯の量がすごくて、思いのほかお腹がいっぱいになりましたが、いざ出発。

 

 

まずはコチラにやってきました!

 

 

東京ゲートブリッジ

 

すばらしいの一言。

 

今回は三脚としてゴリラポッドを持ってきたので、手ブレなしでシャッターを長く開けられます!

 

 


これだけでずいぶん綺麗に撮れますね~キラキラキラキラ

 

相方はマジェスティです。

 

フェンス越しですが、トレーサーとゲートブリッジ!

 

 

ゲートブリッジを渡り、浮島へ・・・

 

前回も来た、浮島の東燃ゼネラル石油付近!

 

美しすぎる~!!

 

妖しく目を光らせるトレーサーグラサンキラキラ

 

あまりに素敵な工場夜景だからか、すぐ隣でカップル(?)が女性の写真をひたすら撮り続けてましたw(反射板らしきものを持参)

 

 

続いて、やはり前回も来た千鳥町日本触媒付近。

 

前回はバイクが10台くらいいましたが、この日はゼロでした。

 

 

 

ここから先は、すべて初訪問の夜景スポットです(^^)/

 

 

扇島では、暗闇なかにスッとそびえたつ工場。

 

 

続いて、大黒ふ頭からベイブリッジ。

 

奥に見えるのは、ベイブリッジへと続く首都高。

 

さっきとは反対側から、再びベイブリッジ。

 

素敵ですね~。

 

ちなみに駐停車禁止だったので写真が無いのですが・・・大黒ふ頭へと渡る橋の上からはみなとみらいの夜景がバッチリと見えて絶景でした爆  笑

 

 

 

ここからさらに、横浜を目指します!

 

 

みなとみらい、そして赤レンガ倉庫を眺めながら南本牧へ。

 

↑は、2.5メートルくらいの堤防によじ登っての眺めですw 夜釣りをする釣り人がたくさん。

 

 

そして、この日ラストは磯子

 

ここもなかなか良かったですねウインク

 

海越しの夜景。

 

ズームすると、こんなに綺麗キラキラ

 

 

大満足で帰路に就き、第三京浜で二子玉川まで。

 

コンビニで最後の休憩、この時点で24時。

 

環八を北上していたら、HONDAのお店で、闇夜に輝くアフリカツインを発見ニコニコカッコいいです音符

 

 

以上、200km弱のナイトツーリングでしたお月様




ゴリラポッド、嵩張らなくてナイトツーリングにピッタリだと思います!

 

 


スマホ用もあるみたいですね。