川崎・湾岸ナイトツーリング! | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

昨日、仕事から帰宅後にナイトツーリングへ行ってきました!

 

翌日はツーリングを予定していましたが、天気がダメそうなので中止・・・

2週連続で走れないとなると、フラストレーションが溜まってしまう。

 

ならば、今夜走るしかない!!

 

仕事を切り上げて帰るちょっと前、急きょ決断しての出撃でした。

 

 

 

行先は、川崎の工場地帯といつもの湾岸コース。ログを録ったらこんな結果。

 

 

21:30 自宅を出発

 

環八と国道1号で、川崎を目指します。

 

本格的にナイトツーリングをするのは初めてですが、

この時期だとまだあんまり涼しくない(-_-;)

 

夜中だと道路工事も多く、意外と渋滞もあったりして、むしろ普通に暑かったです(笑)

 

 

22:45 川崎の工場地帯に到着

 

工場の素敵な夜景を求めて、あちこちを彷徨いますw

 

最初にみつけたポイント。

 

ここは明かりが少なかったけど、まずまずといったところ。

ちなみに足元は若干砂浜っぽい感じの砂地だったので、やや怖かったです。

 

 

次はココ。

 

㈱日本触媒 千鳥工場付近です。

ファイナルファンタジー7(FF7)の世界のようですびっくり

 

 

ここは有名なのか、バイクがたくさんいましたね。

 

 

続いて場所を変えまして。

 

アクアラインの手前、浮島東燃ゼネラル石油㈱付近。

 

ここも凄かった。

 

絶景でありながら、人は全くいませんでしたね。

 

 

アクアラインに突入してみようか?と少し思ったけど・・・この時点ですでに24時。

 

来た道を戻ることに。

 

東燃ゼネラル石油㈱ 川崎工場付近です。

 

夜のトレーサー。

 

いつもの自然の中の姿とは、また違ったカッコよさですルンルン

 

人工物とも、けっこうマッチするんですね!

 

深夜の首都高下で、ギラリと光る二眼キラキラ

 

 

ここからはいつもの、羽田→ゲートブリッジ→レインボーブリッジというコースへ。

 

24時を回っていますが、まだまだ行きますよ\(^o^)/

 

羽田空港近辺。

 

夜の東京は、綺麗ですね。

 

ゲートブリッジ。深夜のためか、すでに消灯されていましたタラー

 

ゲットブリッジを渡った先から、美しい造形を眺める目論見だったんですが・・・

もっと早い時間に来なきゃダメですねアセアセ

 

代わりに、道端で砂町運河を。

 

なかなか綺麗。

 

反対側を見ると、月お月様

 

くっきりと見えた、大きな三日月。晴れててよかった!

 

 

このあとはレインボーブリッジを渡り、湾岸を離れて帰路へ。

 

皇居のあたりの都心部は、タクシーだらけ。

華金の夜、終電をなくした人々生ビールゲローが運ばれているのでしょう・・・

 

深夜のタクシーは運転がとても荒く、また都心部は信号もたくさんあったので、非常に不快と言わざるをえない家路でしたタラー

次やるときは、もうちょっと快適な帰宅ルートを考えたいものです。

 

 

25:45 自宅に到着

 

21:30にスタートし、気が付けばなかなかの時間が経過(笑)

コンビニに寄ることもなく、何かを口にすることもなく、夜の町をひたすら走り続けた4時間。

 

120kmほどのナイトツーリング、新鮮でなかなか楽しかったですニコニコ

 

特に川崎の工場はイイですねキラキラ