宇都宮中央図書館の企画展「あの日を忘れない~東日本大震災」に行ってきました! | いまいはのんの『コトノハお茶会』

いまいはのんの『コトノハお茶会』

自作の詩を掲載しています。ごゆっくりご覧ください。

宇都宮中央図書館の企画展『あの日を忘れない~東日本大震災』では、

3月14日に無事にフィナーレをむかえることができました。

足を運んで頂きました皆様ありがとうございました。

行けなかったけど、新聞やテレビでみました!とか中央図書館のホームページのぞいてみましたとか、

色々な感想を頂いたりと皆様のあたたかな言葉を頂き、今後の励みに頑張っていこうと思います。


2016031709420000.jpg

私も2月10日に宇都宮中央図書館の企画展に伺いました。

JR宇都宮駅から東武宇都宮駅まで歩いて、

南宇都宮に着いたら再び歩く!つもりでしたが、

JR宇都宮駅からバスがあるとのことだったので、

中央改札をでて、2つ目の階段を降り、

バス停13から12時20分の鶴田駅行きのバスに乗りました。

25分ぐらいで、目的地の文化会館前で降り、

宇都宮中央図書館にたどり着きました。


詳しくない土地のバスはちょっと緊張します(笑)

バスは、後払いだったり、先払いだったり違うし、

パスモが使えたり使えなかったりもするので。

そんな雰囲気をさっしてか、運転手さんから助言が(笑)

閑話休題

大きな図書館でした。3階まであるとはきいていたのですが、かわいい感じの建物でした。

自転車置き場の横をてくてく歩いて、図書館の入り口にはいるとすぐに企画展会場。チョットビックリ!STIL0048.jpg  

入り口付近のエントランスは、天井が高く解放感もありました。

今まで参加した個展は、展示作業など主に自分でしています。

勿論、規模や場所によってお友達に手伝ってもらうこともありますが、今回の展示は、宇都宮中央図書館様にすべてお任せです。幾つかのご要望を頂いて、こちらも幾つかの提案をしての作業でした。ちなみにこの詩を展示したいとのリクエストもあり、その中には、この詩を選ぶのかとちょっとビックリした詩もあります。

NEC_0065.jpg 綺麗に品良く飾って頂きました。

しかも、見やすい。


上段には、

詩『まだそんあこといってるの』

詩『また明日(あした)』

詩『時間をください』

詩『終わりからの始まり』


中断には、

企画展にお越しの皆様へのメッセージボード

プロフィール

詩『再生』


下段には、

美田園第二仮設住宅の皆様に書いて頂いた短冊

詩『桜が奏でる希望の始まり』

が展示されています。


2016031807220000.jpg

■詩まだそんなこといっているの

河北新報夕刊(2014年12月24日付け)の〈大震災 将来への記憶〉で連載されていた『故郷へ~いまいはのんの詩』が初出になります。

【河北新報 夕刊編集部記者ブログ 故郷へ いまいはのんの詩 2014年12月アドレス】下のアドレスをクリックすると↓河北新報夕刊編集部記者ブログに移動します。

∟ https://kacco.kahoku.co.jp/blog/yukan_kahoku/55243

この詩はその後、2015年2月23日(月)の河北新報 朝刊の『NEWSPAPER IN EDUCATION 教育に新聞を』でにピックアップされました。【かほくワークシート】として、新聞を授業の教材として活用し、みんなが楽しく、生き生きと勉強できるようにと河北新報が提供している「教育」関連の記事です。中学生、高校生等への問題文として掲載されました。

河北新報『NEWSPAPER IN EDUCATION 教育に新聞を』での、 

①【『かほくワークシート一覧』のアドレス】※2015年2月23日の記事に掲載されています。※出題者からのコメントも読むことができます。※新聞記事部分をダブルクリックすると下記②のワークシートでの印刷ページにいきます。 http://www.kahoku.co.jp/special/worksheet/index.html

②【『かほくワークシート』の詩『まだそんなこといっているの』のアドレス】

   ∟ http://www.kahoku.co.jp/special/worksheet/pdf/20150223.pdf

東京のFMラジオ放送局 J-WAVE。
そのJAM THE WORLDのHEART TO HEART~WE ARE ONEに、3月8日(火)に電話で生出演し朗読。

【 テーマ  】 作品展 『亘理への詩 東日本大震災から5年』について(TEL:詩人 いまい はのんさん

がバックナンバーに掲載→。http://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/heart/160308.html


STIL0054.jpg 詩『また明日(あした)

河北新報夕刊(2013年3月27日付け)の〈大震災 将来への記憶〉で連載されていた『故郷へ~いまいはのんの詩』の河北新報夕刊編集部記者ブログのみに掲載。紙面は、『桜の季節』が掲載されています。

【河北新報 夕刊編集部記者ブログ 故郷へ いまいはのんの詩 2013年3月アドレス】

下のアドレスをクリックすると↓河北新報夕刊編集部記者ブログに移動します。

 ∟ https://kacco.kahoku.co.jp/blog/yukan_kahoku/39013




STIL0055.jpg 詩『時間をください

河北新報夕刊(2012年8月29日付け)の〈大震災 将来への記憶〉で連載されていた『故郷へ~いまいはのんの詩』が初出になります。

【河北新報 夕刊編集部記者ブログ 故郷へ いまいはのんの詩 2012年8月アドレス】

下のアドレスをクリックすると↓河北新報夕刊編集部記者ブログに移動します。

 ∟ https://kacco.kahoku.co.jp/blog/yukan_kahoku/38984






STIL0053.jpg 詩『終わりからの始まり

河北新報夕刊(2014年12月24日付け)の〈大震災 将来への記憶〉で連載されていた『故郷へ~いまいはのんの詩』の夕刊編集部記者ブログのみの掲載。紙面は『まだそんなこといっているの』が掲載。

【河北新報 夕刊編集部記者ブログ 故郷へ いまいはのんの詩 2014年12月アドレス】

下のアドレスをクリックすると↓河北新報夕刊編集部記者ブログに移動します。

https://kacco.kahoku.co.jp/blog/yukan_kahoku/55243





STIL0037.jpg 詩『再生
河北新報社夕刊編集部公式ブログで2012年1月10日に、『「言葉」という力/いまいはのんさん』として紹介されました。その時に一部掲載されています。

https://kacco.kahoku.co.jp/blog/yukan_kahoku/38957
河北新報夕刊で「故郷へ~いまいはのんの詩(うた)」が2012年6月27日連載開始。 第1回目の詩が「再生」

https://kacco.kahoku.co.jp/blog/yukan_kahoku/38975
また、高円寺のペンギンハウスで、「震災支援チャリティーライブ 助け合い 力をあわせて のりこえよう!」に参加し朗読。【高円寺ゴジラや】の木澤雅博さんが主催で、2011年5月7日(土)、8日(日)の2日間開催されました。ゴジラやさんが主催のこともあり、ミュージシャンをはじめ特撮やアニメ関係の方々も多数出演。こちらの企画に立ち上げから参加していました。その震災支援チャリティーライブで『被災地という名のふるさと』を報告させて頂きその時に、星さいかさんに朗読していただいています。

2011年5月7日付けのこちらのブログ【高円寺ペンギンハウス 震災支援チャリティーライブ2011年5月7日『被災地という名のふるさと』】に掲載しています。↓下記のアドレスをクリックすると5月7日付けのブログに移動します。http://ameblo.jp/imaihanon/entry-10894086191.html 以前は震災支援チャリティーライブの様子をUSTREAMでご覧いただけたのですが、今は見れなくなってしまっているようです
2016031709480000.jpg 詩『桜が奏でる希望の始まり』と短冊

支援ライブの際に、美田園第二仮設住宅の被災者の

皆様との合作。

こちらは、とちぎテレビや、東京新聞、下野新聞、朝日新聞、読売新聞などでも紹介されました。

宮城県外では初の展示です。



■東京新聞 栃木版(2月22日付)に内容が掲載され、ホームページでダイジェスト版が読めます。↓

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201602/CK2016022202000150.html

■とちテレニュース- とちぎテレビ 動画ニュースのアドレス↓

http://www.tochigi-tv.jp/news2/stream2.php?id=919751899002
STIL0038.jpg 宮城で愛されている、河北新報社の新聞、河北新報。

あの未曽有の大震災の最中であっても、被災地に情報を提供し続けた熱意と使命感。新聞という紙媒体の底力、そして誇りと勇気を忘れないと思います


STIL0046.jpg


また1階には、震災での写真や国土交通省東北地方整備局から提供された写真や震災での時系列になっている記事、東日本大震災関係の書籍、防災関係の書籍も展示していました。

図書館の館内の写真も図書館ならではの視点での問題提起だと思いました。棚から本が落ちこんなにも散乱し危険なんだと。図書館で地震にあったらどうするか、本棚から離れないといけません。3階では福島県図書館から借り受けた本やパネルが展示され、震地震から1週間後の宮城の写真等もありました。
STIL0040.jpg


色々な思いを最大限に込め、宇都宮中央図書館の企画展『あの日を忘れない~東日本大震災』に参加させて頂きました。

この企画展から、大切な人と震災や防災対策について話しあう切っ掛けになって頂けたらと思います。










2016031709470000.jpg ←おまけ。こちらは、1階から3階に向かうときにつかったエレベーターに飾ってあったもの。

宇都宮といえば、餃子の街。

でもそれだけじゃない!

興味を引くイラストが沢山ありました!


宇都宮以外から来た人にも優しい、おもてなしの心がが伝わりますね。


■宇都宮市立図書館【イベント情報】詳細のアドレスです↓

http://www.lib-utsunomiya.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=bbs_view_main_post&post_id=723&block_id=343#_343