「アジアで勝ち抜くビジネススキル」秋山岳久 | イマジンネクスト社長 笹川祐子の書評ブログ 本の海、空のパワースポット

イマジンネクスト社長 笹川祐子の書評ブログ 本の海、空のパワースポット

北海道から起業目指し上京。人材教育サービスの女性社長が日々学ぶ読書や本からの気づきを綴ります。

アジアでビジネスを!と思う方は、まず行ってみましょう。


そして、この本を飛行機の中で、読んで欲しい。


今、一番、旬な実用的なアジア事情本です。


著者の秋山さんは、大手ITメーカーに勤務しながら、アジアで活躍するバンド「GYPSY QWEEN」のリーダーで(ベース、作詞作曲)、音楽交流をきっかけに、アジアとの文化交流事業にボランティアとして参加。


アジア諸国の政府関係者との太いパイプを作り上げ、大規模な文化交流事業に貢献されています。


優秀なビジネスマン、アーティスト、マネージャー、アジア政策コンサルタント、草の根外交のボランティアなど、いろいろな顔を自在に切り替える。


ステージに上がるときも、裏方の事務局も、それぞれの顔で生きる、「キャリアフリー」を地でいってる人です。


いくつも「顔」がある人って、魅力的ですね。



私は、秋山さん率いる、GYPSY QWEENと一緒に、アジアに公演ツアーや、四川大地震支援プロジェクトに同行させてもらっているんです。


彼らがいかに現地に溶け込み、毎回いろいろなトラブルに遭遇するけど、それらを乗り越え、そしてご縁がどんどん広がり、また次の国へ呼ばれる、まるで「わらしべ長者」を目の当たりにしています。


音楽は国境を超える。


国同士はいろいろあっても、人と人のつながりは強いもの。


秋山さんの持論は「草の根交流がアジアにおける重点外交の一つ」


民間でのロビー活動の大切さを伝えています。


秋山さん、GYPSYは、本当に関わる人たちを「大切に」します。


相手の立場が偉いとか関係なく。


現地の大学でお世話になるボランティアの学生さん、バスの運転手、ガイドさん、裏方の方たちも。


ベトナムやラオスや中国で、何年か前にお世話になった人たちが、コンサートに訪ねてきたり、日本に来たら連絡をくれたり。


家族ぐるみのお付き合いにまで発展しています。


この本は、アジアについて書かれてはいますが、ビジネスマンの仕事術の本としても秀逸。


ぜひ、できるビジネスマンの秘訣を盗んで欲しい。


表紙を開くと、桑田真澄さん(元読売巨人軍)の推薦文に、秋山さんの24時間いつでも体制に感心したという話があります。


東京のライブや、アジアの公演のあと、打ち上げで飲んで食べて楽しいひと時。


秋山さんは、「飲み会には必ず出る!その場にいないことが機会損失」という主義。


すごいのは、飲み会で帰宅して、いつも深夜1時から仕事再開。


旅先だと、翌日はバスの移動で、車中はガイドから現地の情報を聞いたり、現地語をしゃべってコミュニケーションをとって。


乗り物に弱い私はいつもくたっと寝てるだけですが、彼のフル稼働はすごい。


深夜の仕事で、ミスをしてしまい、それからスパッと禁酒している。


傍から見たら、大変だと思うけど、彼はすごい幸せ者だ。


会社員以外のいくつもの世界で、やりたいことをやって、喜ばれて、進化成長しているから。


偶然、私も禁酒中だから、解禁するときは、秋山さんと海外で美味しいワインを一杯だけ飲みたいと思う。


その位は彼も付き合ってくれると思う。


本の紹介というより、18年来、互いに応援しあってきた秋山さん、GYPSY QWEENの話になってしまいました。


アジアに興味のある人。


日本を最大限生かそうと思う人。


会社に勤めながら、いろいろなことにチャレンジしたい人。


世界を広げたい人。


などなど、面白い本なので、ぜひ手に取ってください。


写真は出版記念講演会にて。


サンプラザ中野くんはじめ、たくさんの仲間がお祝いにきてくれました。




☆今日の一冊

「アジアで勝ち抜くビジネススキル」

著者:秋山岳久


アジアで勝ち抜くビジネススキル/パブラボ
¥1,620
Amazon.co.jp



◇◇就活・起業に有利な販売・営業の仕事がたくさん◇◇

  コミュニケーション・スキルに磨きをかけよう!


イマジンプラス社長 笹川祐子の感謝ブログ-スタッフ登録
イマジンプラスのスタッフ登録はコチラから!
**************************************


就活専門家、笹川祐子のブログも始めました。

学生さんの応援隊です。


http://ameblo.jp/job-marche/


~~アメブロ 人気ブログランキング「本・読書」部門

第1位!ありがとうございます。

http://ranking.ameba.jp/gr_book


~~女性社長ランキング参加中!


いつもありがとうございます。引き続き、

女性社長のクリック協力、応援お願いします!~~

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ →8位浮上!ありがとうございます!




ビジネスブログ100選

7位!ありがとうございます!

ビジネスブログ100選はコチラから!