みなさん、こんにちは!

今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第140回目です。

単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう!

こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200

基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照ください。ブログ右欄の「ブログテーマ一覧」からお探しいただけます。

では、第140回目の単語です:

◆employee:「従業員;被雇用者;社員」⇔ employer(雇い主;雇用者)、employは動詞「雇う」
full-time employee(常勤従業者)
part-time employee(非常勤従業者)

◆search:「捜す」「探求;調査」
The police searched the house for the missing knife.(警察は見つかっていないナイフを捜すために家宅捜索をした)
The police carried out a search.(警察は捜査を行った)

◆lock:「鍵を掛ける」「錠前(錠前を開けるのがkey)」
Please remember to lock the door before you leave the house.(家を出る時に鍵を掛けるのを忘れないで下さい)
I'm locked out!/I've locked myself out (of the room)!(ホテル等で、「部屋に鍵を置いたままロックしてしまいました!」)


ネット上には、発音辞書がたくさんあるので、いくつかを以下にリストアップしておきます。
自分のお気に入りを探して、是非勉強の際に活用させてくださいね!

■ weblio
■ goo辞書
■ Merriam-Webster
■ Forvo