四日市とんてきを作ってみました。

息子のお土産の「とんてきソース」を使って。

 

image

 

豚肉が美味しそうだったので、「よし、作ってみよう!」

チャレンジしてみました。

 

 

(材料) 3人分

豚肉の厚切り  6枚

酒     大さじ2

薄力粉   大さじ5

 

ごま油   大さじ1

玉ねぎ     2個

おろしにんにく 少々

とんてきソース 大さじ3

 

(作り方)

①豚肉に切れ間を入れて、酒をまぶす。

 

 

②薄力粉を豚肉にまぶす。

 

 

③フライパンにごま油、粗みじん切りにした玉ねぎ、おろしにんにくを入れて軽く先に炒めてから、薄力粉をまぶした豚肉を入れて焼き目をつける。

 

 

④玉ねぎをずらして、まず豚肉に焼き目をつけてから玉ねぎの上に置いて蒸し焼きにして中までしっかり火を通す。

 

一気に1つのフライパンで焼くのは無理なので、まずは3枚を先に焼いて玉ねぎの上に置いてまた3枚焼きました。

⑤全て焼き目がついたら蓋をして5分ほど蒸らして火を通します。

 

⑥食べる直前に、とんてきソースを入れて豚肉に絡め焼きました。

玉ねぎがとろとろでこのソースがご飯に合います。

 

今回のとんてきには生野菜が合います。

せんキャベツと水菜をプラスしました。

 

 

とんてき美味しかったです。

息子くん肉2枚ぺろりでした。

 

まだソースが残っているので、厚切りの肉だけでなく、薄切りの肉でも作ってみようと思っています。

 

ニコニコまっちゃんニコニコ

ヤマキだし部員「自己紹介&はじめましてのだしレシピ」に掲載されています。

 

応援のいいね!お待ちしていますチョキ