アイコンママブロネタ「コラム」からの投稿

コラム
暑くなりそうな今日は父の日。
そんな日、
簡単にできる浅漬け をご紹介します。

セロリときゅうりのフルーツ浅漬けです。

用意するのはセロリ1束、
きゅうり3本
市販の浅漬けの素(液体)。
グレープフルーツ1/2こ。

食中毒が気になるこの季節。
作る前にまず、まな板、包丁を熱湯消毒。
水気を切り、冷めたら使います。
私はセロリやきゅうりにも 熱湯をかけます。
切ってからざるに入れて
熱湯をかけて水気を切ります。
2重にしたビニール袋に
ビニール袋を手袋がわりに
セロリやきゅうりをつかみ 入れてから、
浅漬けの素を入れ、そのあと
グレープフルーツの しぼりたての果汁を
入れます。
そのあと冷蔵庫で2時間。
作った浅漬けは塩分が薄くて
早く悪くなるので、作った日に
必ず食べてください。

息子もパパも争って
食べていた フルーツ浅漬け。

浅漬けの素200mlに対して
グレープフルーツの半分の果汁だと
薄すぎないし、おいしくいただけます。
暑い日の浅漬けにいかがですか?

シトラスを使った料理レシピ
シトラスを使った料理レシピ

元のコラム記事を読む