遅くなりましたが… | ぶうぅ~のひとりごと…

ぶうぅ~のひとりごと…

毎日のお弁当に子どものこと、好きなものetc...
社会復帰したので、たまに愚痴とか(笑)


やっとこさポストカード、手に入れました。

これで、

年賀状のお返しを書くことが出来ますブログを書く


$ぶうぅ~のひとりごと…


基本、ほんわか系のものが好きです。

いわさきちひろさんの絵はほんと好きです。

ポストカードってちょっとした絵画のような気がするので、

素敵なものを頂くとかなり嬉しいですルンルン




最近、私のまわりのブロガーさんとか芸能人ブログで読んでた人のところに

コウノトリがよく飛んで来てるようです。

色々な内容を読むと、「あ~、そうだったなぁ…」なんて思いだすことしばしば。

そんな時、ひさびさにちひろさんのポストカードを目にしました。

「みんなちがって みんないい」

金子みすずさんの詩が頭の中に浮かびました。


情報過多な昨今、

産まれる前から色々比較しがちですが…

参考までに比較するのはいいですが、それに流されないことが大事です。

生まれてからはなおのこと!!

育児書以外にブログなんかで読んでしまうと… 参考にもなるけどもぉ、色々考えちゃうよねぇ…

「なるほど!」と思える精神状態ならいいと思いますが、ネガになってしまうなら辞めた方がいい。

あくまで何事も「参考」程度に。

標準という指針はありますが、全員違うんだからねぇー。

あとは、

何事も大人の都合で動いていくということを心の片隅に!!

自分で決めてやったことには責任を持ちましょう。

後々、「あ~、かわいそうに…」なんて思うならやめておきましょう。


子育ては誰もが初心者で、子ども歳の分だけスキルアップしていくものです。

子育てはポジな姿勢で、時には立ち止まることも大事なのかなぁ…なんて

この頃、ふと思うのでした。

あら…

ポストカードの話からえらい方向に行ってしまったようですあはは

長々とえらそうにごめんなさい…




わたしと小鳥とすずと 金子みすず

わたしが両手をひろげても、
お空はちっともとべないが、
とべる小鳥はわたしのように、
地面(じべた)をはやくは走れない。

わたしがからだをゆすっても、
きれいな音はでないけど、
あの鳴るすずはわたしのように
たくさんのうたは知らないよ。

すずと、小鳥と、それからわたし、
みんなちがって、みんないい。