こんにちは

子育てママの暮らしのネッコづくりをお手伝いする

ライフオーガナイザーのむかいはらゆかです。



今回はオーガナイズ事例のご紹介です。

「おかたづけ教室 実践編」として

ご自宅のキッチンを実際に片づけてみたお客様の

写真とご感想を紹介させていただきます。



お客様は幼稚園に通う女の子のママさんです。

お子さんが幼稚園に行っている短い時間の中での作業でした。


【作業前】


【作業後】



【ポイント】
床に置いたカゴに入っていた鍋やフライパンを、

ガスコンロ下の収納に収めました。



そのガスコンロ下はこのようになってました。

【作業前】


【作業後】


【ポイント】
あまり使っていないハンドミキサーは、シンク奥に収納。

毎日使うお鍋やフライパンを手前に、

使用頻度の少ない圧力鍋は奥に配置しました。

ファイルボックスを横にして、フタ類をまとめて入れました。




【仕分け中】

シートを敷いて、マスキングテープで4分割にします。

中央に「毎日使う」「季節で使う」「時々使う」などの

キーワードをかいたふせんを置いて、

それに沿って物を仕分けしていきます。



キッチンのシンク下、コンロ下の「出す」「分ける」「戻す」で

この日は約2時間の作業でした。



その日のうちにお客様からご感想のメールが届きました。

少し長いですが、一部省略させていただきつつご紹介させていただきます。

(掲載許可いただきありがとうございます。)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

今日は我が家のキッチンを一緒に片付けして頂き、有難うございました。


私の話を聞いた娘は、帰宅後すぐにコンロ下をチェックし

「こんな風になっていたんだ~、知らなかった」と。

その後、娘に手伝って貰いながら、カトラリー入れの引出しを片付けることもでき、

かなり気分的に軽くなりました。


台所は、どこから手をつけたらいいか分からなくなっていただけに、

向原さんに導かれながらの作業はとても勉強になりました。



今日みたいに部分的にやる方法は、

腰の重い私の性格でも、

比較的気楽にできるから向いていたみたいです。



今日少し動かしたことで、手をつけていない他の台所部分も、

1度外に出して選別してみようと、勇気をもてました。


選別の仕方も、とても参考になりました。

今後片付ける時、風呂敷4~5枚敷いて、仕分けしていこうと思います。


私の場合、品物を大幅に減らすことができないのに、

◯◯さんの本に書いてあった、

項目ごとの収納場所を分散させず、

一箇所にまとめるという理想的な形に囚われすぎて、

却って使いにくい空間にしてしまっていたんだなと気付きました。


毎日使う台所だからこそ、

限られたスペースに使用頻度の高い一軍をメインに置いて、

二軍以降は別場所に保管もしくは破棄と、

ひとまず我が家に見合った方法で片付けを進めて、

最終的には本当に必要な物を

限られたスペース一箇所に置けるようにしていこうと、

思えるようになりました。




停滞していたキッチンのこれからの変貌にワクワク🎵が止まらないですっ😊

私の片付けは、かなりスローペースですが、

気持ちいい生活を目指して、これからも地道に頑張っていきます♫



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(勝手にピンク文字&強調させていただいてます(*^.^*))

もう、このメッセージをいただいたときの私の顔ったらо(ж>▽<)y ☆

たぶんニヤけまくってたと思います(笑)

本当にうれしかったです。ありがとうございました!!


お客様ご自身で、たくさんのことに気づいてくださったことが

とてもよくわかります。


本のやり方では上手くいかないということは当然あることです。

自分に合った片づけのペースや収納方法が見つかると

本当にワクワクするくらい片づけが進むと思いますよ!





さらにオススメしたのが

「面を見せるとスッキリする」ということ。

こちらはテレビや本で拝見した、スーパー主婦井田典子さん(相模友の会)の技です。

(井田さま、勝手ながらお知恵拝借させていただきました。ありがとうございます!)

これを使えば冷蔵庫だって、このとおり!

【作業前】


【作業後】


冷蔵庫のマグネットって使いやすいけど

どうしてもゴチャゴチャしてしまいますよね。

そんなときには

1面だけでも大きな面を見せて

ゴチャゴチャは下の方などに集めてしまうといい
そうです。


お客様、写真とメールの掲載許可いただきまして
本当にありがとうございました!
おかたづけ熱を楽しみながら、これからもやってみてくださいね~❤️




「おかたづけ教室 実践編」では

「おかたづけ教室 きほん編」の講座の続きとして

ご自宅に私がお伺いして一緒にオーガナイズ作業を体験していただきます。

実際に手を動かすことでオーガナイズのコツがわかります!

昨年10月から始めた「実践編」ですが

ご自分でかたづけが進められるようになった方が増えています(^^)

(「おかたづけ教室 きほん編」お客様のご感想は
 →「『お片づけ教室きほん編』開催しました!」
 →「理想を思い出しました!」




「おかたづけ教室 きほん編」は鎌倉市内で4月以降の開催を予定しています。

3人以上集まれば出張講座もいたします。

詳しく知りたい方はお問い合わせくださいませ♪

(お問い合わせは → こちら )


鎌倉発necco homeは、湘南地区の子育てママをお片づけで応援しています。

【ただいま期間限定でお片づけモニター様募集中です!】

詳しくはこちら → 



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。


全国のライフオーガナイザーが活躍中です!
参考になる記事がたくさん載っています(^^)
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村
ありがとうございます!