あけましておめでとうございます。

ってか、あいさつが思いっきり遅くなりました。

thuboさんがきちんとやっててくれて感謝!!


kikoです。


12月の感想を読ませていただいていて

なんだか、ほんとに教室続けてきてよかったな~~と感無量になっております。


ひと月に1回で何が提供できるのか?

ママたちがプレッシャーではなく

楽しく親子でかかわれるヒントを一緒に考えるのに

どんなことができるのか?


ずっとずっとここを3人で考えつつやっています。


それと同時に、次代を担うべびぃちゃんたちに

健やかに育ってほしい

ママと一緒にその成長を喜びたい

という思いももってやっています。


先月は小児科の先生が見学にきてくださいました。

ご自身の地域の親子の育ちを真剣に見守っている方で

お話していて私たちもとても感銘を受けました。


先生が感動されていたこと

「こんなに体を使ってはいはいしたり、あそぶ子供たち

久しぶりにみました」


ひと月に1回だけど、みんなで見守りあって

楽しみ合って

なによりもべびぃちゃんたちが

周りのお友達を見ながら

刺激し合って育ってきた

一つ一つの育ちの積み重ね

の、成果、なんだなあと思いました。


今日も教室に来てくださっているママから感想をいただきました。

「教室でだっこを教えてもらって

すごい変わりましたよ。

こどもがすごい笑うようになったし

子どもとの距離がすごい近づいた感じがします。

知ってからのかかわりが全然ちがいますよ」って。


こんなママのべびぃちゃんとのかかわりの自信が

ほんとに大事だなあと思います。


2014年、どんな出会いがあるでしょう。

また、皆さんと一緒にわくわくドキドキといろんなことをやっていきたいと思います。


どうぞよろしくおねがいいたします