岡山直撃!台風12号 | 8丁目劇場ブログ

岡山直撃!台風12号

のろのろ台風の12号


昨日、岡山に上陸!


仕事に出ていたのですが、午後2時ごろ家族から


家の前のマンホールから水が噴き出ていると電話が・・・


こりゃヤバいかもと、帰宅することにしました汗



帰路、あちこちで川の水が溢れてます


イクの8丁目劇場ブログ



通勤路は干拓地の田舎道ばかりなのでかなり心配になりました




これは自宅手前の笹ケ瀬川



イクの8丁目劇場ブログ

もう警戒水位を越えてるんじゃ?

堤防から2mくらいのところまで水が・・・


昼ごろ、上流のダムから放流が始まったらしいので、余計水量が増えてるんですよねえ


夕方になって更に水位が上がり、遂に氾濫警報が出ましたドクロ

こんなこと初めてです!



笹ケ瀬川を越えて町内に入ったところで、道が冠水してました・・・


イクの8丁目劇場ブログ

水しぶきを上げながらゆっくりと走ってなんとか帰宅



下水のマンホールから水が噴き出してます


イクの8丁目劇場ブログ

テレビのニュースでは幾度も観ましたが、まさか自宅前で見る羽目になろうとは・・・



自宅前・・・


イクの8丁目劇場ブログ

嵩上げしてるからまだ余裕がありますが、前の家だったら床下浸水ギリギリの状況



自宅2階から見た道路


イクの8丁目劇場ブログ

ほとんど冠水状態でまともに走れませんドクロ


干拓地なので排水ポンプが停まると早期水没の運命!


ポンプは回ってるはずなんですが押し寄せる水の量が多過ぎるためか現状維持が精一杯?



避難勧告が出ていたので、避難することに決定!


というか、親父はすでに荷物をまとめてます(^^;


しかし、面倒だな・・・


でも笹ケ瀬川の水面は普段でも数メートル高い天井川なのに


水嵩が増えて氾濫した場合はこの辺りは完全に水没!


どこまで水が来るか分からないので面倒などと言っていられません!


で、町内の小学校の体育館に向かうべく荷物をまとめていると


市の中心部に近いところに住む妹からうちに来れば?と電話があって方針を変更しました


避難場所の体育館だとゆっくり休むと言う訳には行かず


もし氾濫したらやはり孤立状態になります


悶々と朝を迎えることになるところでしたが、妹の家なら水が来る可能性は


低いし気を使わなくて済むので助かります


結局夕方の状況より悪化することはなく、早朝には水も引いたようですから


良かったですが、もし天井川が氾濫してたら流域にすむ我々は大変なことになってたと思います




この地域には長年住んでますが、ここまでひどいのは初めてです


日本各地での被害が年々悪化しているので、今回の状況より悪い(=町内水没)状況になる可能性は十分にあります


高い土地に移住することも考えたりするんですが、移転費用もバカにならないので結局ここに住み続けるんだろうなあ~