勇気づけカウンセラーの辻本絹代です。


今日はSMILE講座の最終回でした。


今回講座は5月19日から2章ずつ、4回の講座でしたが、


みなさんがとても仲良くなって共同体感覚で繋がった感じがしました。


「協力」 「援助」 「貢献」と言ったSMILE講座になったと思います。


それぞれ違う課題を持って集まったみなさんが、こうして繋がれることが素晴らしいです。



最終回のお昼は近所のお弁当屋さんでお弁当を配達してもらって、


近所のパン屋さんのプリンをデザートにラブラブ


リーズナブルで楽しい昼食会で、心は満足満足!



晴れこんな感想をいただきました晴れ


合格「子どもの課題」と「私の課題」の線引きができるようになってきた。


合格評価を気にしすぎて重圧だったのが楽になってきた。


合格勇気づけで自分にも余裕が持てた。


合格よい意味で適当になり、相手を受け入れたり、認めながら頼りあうことができるようになった。


合格すぐにカッとならず、冷静に客観視できるようになった。


合格配偶者から話を聴くようになったと言われた。


合格配偶者と喧嘩したとき冷静に話すことができ、学んできたことをもっと伝えてほしいと言われた。



親子関係だけでなくパートナーとの関係も良くなってくるんですね。


みなさんが、受講して成果を作って帰られました。


みなさんの貢献で心に響く最終回になったと思います。


ありがとうございました。


みなさんの表情が初日とは別人のようになっておられて、


私は嬉しい気持ちでいっぱいでした。


みなさんが帰られたあとのフロアで写真をとりました。