VivoTab Note 8買ったった 最初にやる事 | ガレージ 一狐亭

ガレージ 一狐亭

PC、時々車、処によってはバイク

どうもこんばんは、一狐です
前々から欲しいと思っていたWinタブ、ついに買っちゃいました


ASUS Vivo Tab
32GBの安い方

ASUS VivoTab 8 ( Win8.1 with Bing 32bit / 8inch.../Asustek


大きさ的には

コミックの大判と似たようなサイズなので手軽に持ち歩くには最大サイズでしょうか
他の機種と悩んでましたが、実際使ってみると重量390gは常に持っているにはこの辺が限界重量だと思います
450gは正直無理っぽそう

ボディは8タブの中で最低
剛性が無く、強くタッチするとギシギシときしみ音がする
スタートボタンが物理キーで側面に付いているのでどの方向でも持てるのはGOOD
タッチセンサーみたいに誤作動が無いのと、ACERみたいにダサくない

Windows8.1ですがプレビュー版のWin8をノートPCに入れた時はなにこのゴミOSと思いましたが、タブレットで使うにはWin7タブより遥かに良いです
過去のソフトと整合性を保つためか、Androidみたいにメニューキー、ホームキー、戻るキーが無いのでジェスチャーで補おうとした結果マウスとの相性が激悪になったんだと

性能はまぁお察し
Core2Duoに毛が抜けた程度の性能ですが、フラッシュメモリストレージのおかげで意外と使えます
重たい処理は無理ですが、消費電力2WのCPUでこの性能は驚異的

センサー的にはフル装備ですが、GPSがこれまでのシリアル通信ではなく対応アプリが壊滅的でほとんど意味なし状態

スペック的には8タブの中では横並びですが、なんと言ってもこいつの魅力はワコムのデジタイザペンが付いている事でしょう
液タブの半分以下の値段なので結構ずれがありますがw
タッチペン買えば良いジャンと思ってる人も多いかと思いますが、デジタイザの良いところはペンを感知するとタッチ機能が無効となる所
何が良いのかというと画面に手を付けても操作ができるパームリジェクション機能が標準搭載されている上に、電池不要充電不要
この差はペン入力を考えている人にとってはかなり重要だと思います
ただ標準装備のペンはかなーりおまけ的な物なのでちゃんとした物を買った方が良いです
Wacom Bamboo Stylus feel CS300UK/ワコム


と言うわけで、発売日に買ってみましたw
ただ、相変わらず初期設定だと色々問題があるのでカスタマイズ

まず重要なモッサリ解消

内部ストレージがかなり遅い
他の機種に比べて数値がかなり低い原因は


初期状態だと暗号化がONになっているせい
チャーム→設定→右下のPC設定の変更→PCとデバイス→PC情報のデバイスの暗号化をオフにすると設定が解除されます


そうするとかなり早くなります

次は画面の明るさが落ち着き無く変わりかなーり鬱陶しいのを止める

電源オプションの自動高度調整をオフにすると止まります

次はデジタイザペンのキャリブレーション

画面端で結構ずれるます


コンパネ→タブレットPC→調整でできますがそれでも結構ずれます

Vivotab対応のEnhanced Tablet Driver 7.2.0-4 が公開されたのでこれをインストールするとポインタの精度はかなり向上します
ドライバを落としてインストールするだけ
調整開始ボタンを押して調整します


またこれによりワコムドライバが使えるのでGIMPでも筆圧対応になります

編集→設定→入力デバイス→追加された入力デバイスの設定→入力デバイスの設定
WACOM Tablet ISDのモードを「スクリーン」にすれば有効になります
消しゴム機能付きのペンならEraserの方もスクリーンにすれば消しゴムが使えるようになります

とにもかくにもWACOMドライバの導入は必須

後は
Classic Shellの導入
control userpasswords2 を実行して自動ログイン設定
コンテンツにもインデックスを付ける のチェックを外す
とりあえずこんなモンでしょうか

UEFI(BIOS)には音量下を押しながら電源を押すと入れるとの情報がありましたが、32GB版ではこの方法では無理でした

OS起動後に、チャーム→設定→PC設定の変更→保守と管理→回復→PCの起動をカスタマイズする→今すぐ再起動する→トラブルシューティング→詳細オプション→UEFI ファームウェア設定
とクソ深い階層の奥底から入れます


Fast BootをDisabledにしておき、USBキーボードを繋げておけば電源ONのDELキー連打でBIOS画面に入る事ができます
EnableだとUSBがリセットされる前にOSが立ち上がってしまうためBIOSに入る事ができないのでもしOSを吹き飛ばすような事になったらどうするんだろ・・・



これでUSBオシロスコープが本当のポータブルオシロへと早変わり!



グッズと回復に続きます


Windows10へバージョンアップしてみました