4月28日(火) ★★★モバイル夜間大学開校式(交流会)★★★ | モバイル業界、史上最速、最大級の勉強会といえば、いきべん。

モバイル業界、史上最速、最大級の勉強会といえば、いきべん。

ケータイを軸に外貨獲得と内需拡大をもたらす明日のビジネスリーダーを輩出しようという松下村塾的な試み。ビジネスの気づきを求めて計150回4000人以上が都内某所で薩長同盟。「平日夜の粋な勉強会」という正式名称がありました。

今まで1000社のベンチャー経営者が参加している
第19回ベンチャーマッチング大会にて行います。
どんどん仕事のチャンスを作ってください。




●アメリカの最近のIT事情を知っておこう。
●IPOを本当に理解しよう。「IPO相談会」
●グリーンシートは本当に有効か!?
●ベンチャーの存在意義。1100店舗の雄に聞け!
●法律、経理、便利のスペシャリストに無料で相談しよう。
●早稲田から産学連動。そこから海外へ!
●あの清原選手も愛用した・・・疲れを吹き飛ばす!


==========================================================================
●アメリカの最近のIT事情を知っておこう。
==========================================================================

米シアトルに拠点をお持ちのトレジャーネット様
はアメリカの最新ITサービス動向を鋭くまとめた

『米国インターネット業界マーケティングレポート』

を、何と毎月発行なされているほど、米国の
最先端IT情報をお持ちです。

びっくりする業界のオピニオンリーダーをはじめ、
成長を続けるIT企業、行政機関等々100社以上が
ご購読なされています。

ITの最先端国の最新の成功事例を自社のサービスに
活かせるよう是非、『最先端米IT事情共有会』に
ご参加頂き、御社の更なるビジネスの発展に寄与する
ヒントを掴んで頂ければ幸いです。

==========================================================================
●IPOを本当に理解しよう。「IPO相談会」
==========================================================================

福井克明氏は株式会社レックス・ホールディングス
で常務取締役CFO(最高財務責任者)も経験し、
あの…M&Aを成功に導いた剛腕CFOであり、先日の
参加者限定企画として開催しました
『本当に!本気で!IPOを目指す会』でも素晴らしい
ご助言、ご提案を頂きました。

【福井克明氏 経歴】
大学在学中から学習塾チェーンの社長を任され、
その後20代で起業、創業社長を経験。
数多くのベンチャーでマネジメントの経験を積む。
2006年までは大手小売チェーンにてCFOを歴任。
経営戦略からM&A、IRなど幅広い業務を担当。
数々のM&A案件などを成功させ、明確な経営戦略を
掲げたIRは高い評価を受けた。
現在はコンサルタントとして、アーリーステージの
企業の経営戦略アドバイザーを務めるなど、
「上場後も成長が続き、10年後も繁栄し続ける企業づくり」
を標榜し、経営者を強力にサポートしている。

==========================================================================
●グリーンシートは本当に有効か!?
==========================================================================

『ディー・ブレイン証券株式会社』は、
グリーンシート市場において、圧倒的な主幹事シェアを
お持ちであり、そのトップの出縄社長と直接話すことに
より、『グリーンシート』に対する理解が深まると思います。

また、昨今の低迷する市場において、資本調達手法の
ひとつとして『グリーンシート』の有効性をお考えに
なる良い機会になるかもしれません。

部会『グリーンシートは本当に有効か!?』は
21:00~21:30に部会ルームにて開催いたします。

皆様も、是非、この機会に出縄社長とも情報交換
をして頂ければ幸いです。

【出縄良人氏プロフィール】

1983年に慶應義塾大学経済学部卒業後、
監査法人太田哲三事務所(現:新日本監査法人)に入社。
公認会計士として主に株式上場コンサルティング業務に従事。
1993年に独立してディー・ブレインを設立。代表取締役に就任。

中小企業の成長支援コンサルティングを開始。1996年に
中小企業の株式募集サイト「インターネットベンチャー
投資マート」を開設したことをきっかけに、1997年に
日本では30年ぶりの異業種参入証券会社となる
ディー・ブレイン証券を設立し、1999年から代表取締役。

ディー・ブレイン証券は公認会計士をネットワークする
投資銀行専業の証券会社としての事業を確立。
中小企業が資本調達を行う場「グリーンシート」主幹事で
圧倒的なシェアをもち、中小企業の資本調達支援、株式公開
支援及びM&A業務に専門性を発揮している。

==========================================================================
●ベンチャーの存在意義。1100店舗の雄に聞け!
==========================================================================

そのプレゼンフロアにおきまして、
ベンチャーとして1100店舗を展開した実体験を
お持ちの牛久保洋次氏のミニセミナーも開催いたします。

実体験をもとに、『ベンチャーとは!?』を
熱く語って頂く予定です。

温故知新と言いますが、是非牛久保氏の講演により
事業展開のヒントを見つけだしていただけましたら
幸いでございます。

以下、牛久保氏のご経歴をご紹介申し上げます。

【牛久保洋次様プロフィール】

株式会社友&愛
株式会社ピザカリフォルニア創業者
日本CDビデオレンタル商業組合 初代理事長。
(社)ニュービジネス協議会初代理事等を歴任。

ベンチャーがニュービジネスといわれている頃に
レンタルビジネスを展開し当時レンタルレコード友&愛
を約700店舗展開する。
その後、デリバリーピザ事業の展開を行い、
約400店舗展開する。
レンタルレコード、デリバリーピザの両業態ともに当時
日本一の店舗数、規模にする。
と同時に約20社持ち、多くの業種の事業を展開する。
著作権問題に立ち向かい、レンタル事業を一般に普及させる
ことに尽力する。

*****************************


==========================================================================
●法律、経理、便利のスペシャリストに無料で相談しよう。
==========================================================================

当交流会は、お互いをより高め合っていくことを
目的とした会です。

単なる名刺交換会や飲み会でないことは
ご出席なされ活用して頂いている皆様には
ご理解頂いているところだと思います。

ただ、私はこの会を主催している中で、ひしひし
と感じるのは、経営者というものは、難題や経営の足
を引っ張る局面においては、孤独で、相談できる人間
が殆どいないということです。

例えば、

「従業員で問題のある人間がいる。」
「取引先が売掛金を支払わない。」
「資金調達をしたいが方法が分からない。」

など多岐に渡る問題において、誰にも相談せずに不安を
抱えながら決断を迫られる場合が非常に多いと思います。

しかし、本来経営者には、経営に専念して頂き、
こういった周辺の問題点に関しては補佐する者が処理
していくのが最も良い形であり、瑣末な問題全てに
代表者自らが対応しなければならないのでは会社の
成長の阻害要因となります。

そこで、今回は…

皆様のこういった問題に対応するため、法律や経理、
弁理のスペシャリストにお集まり頂き、気軽な相談
の場を設けます。

名づけて、『専門家無料相談部会』です。

専門家に対する相談となると身構えてしまう方も
多いと思いますが、あくまでざっくばらんな相談
の場とお考えください。

『こんなことを相談するのは恥ずかしい…』
『こんなことを相談していいのか…』

と躊躇されることなくお気軽にご参加ください。
もちろん無料でご相談頂けます。

*****************************

==========================================================================
●早稲田から産学連動。そこから海外へ!
==========================================================================

この度は、そのプレゼン企業の1つでもあります、
『ウエルインベストメント株式会社』様について
ご紹介申し上げます。

http://www.weruinvest.com/index.html

『ウエルインベストメント株式会社』は、
早稲田大学アントレプレヌール研究会を母体とし、
1998年に設立されました。

早稲田大学は勿論のこと、産業界や学術界の幅広い
ネットワークを活用し、中小・ベンチャー企業の支援
を通じて我が国の経済基盤の発展に貢献することを
理念として活動されております。

主な業務として、

(1)ベンチャー投資(6本のファンドを運用中)
(2)M&A・アライアンスのアドバイザリー、コンサルティング
(3)学会・教育活動

を行っており、国内だけでなく
海外(政府機関、企業、投資家)とも連携して
幅広く展開していらっしゃいます。
現在までの、IPO実績は、以下をご覧ください。

http://www.weruinvest.com/ipo.html

*****************************

大学教授やベンチャー経営者等、ベンチャー分野に
深い知識と経験を持った人材を取締役やアドバイザリー
メンバーに迎えていると同時に、日々の業務を遂行する
プロフェッショナルは野村證券、大和SMBC、UBS等の
金融機関出身者や公認会計士といった実務の専門家で
構成し、クオリティの高いサービスを追求しております。

企業の成長のための良きパートナーとして、
ベンチャー企業の皆様と共に歩んでおられます。

このような、『ウエルインベストメント株式会社』と、
ご交流をお持ちになられたい皆様は是非当日、
プレゼンフロアにお越しください。

*****************************

==========================================================================
●あの清原選手も愛用した・・・疲れを吹き飛ばす!
==========================================================================

当ベンチャーマッチング交流会は
『ビジネスのマッチング』と『経営者のストレス解消』
をコンセプトとして掲げております。

多忙な業務に追われる皆様にとって当交流会が
少しでも、有意義な時間となりましたら幸いで
ございます。

そこで、今回一風変わった試みとして、

『UDXヒラハタクリニック様』の
ご協力のもと『にんにく注射』を交流会会場で受け
られるようになりました!

*****************************

『にんにく』は、昔から疲れを取ると言われています。

それは、にんにくに含まれる成分が血管を拡張して、
疲労物質である乳酸の分解を早めるからです。

普通に食べるのも非常に効果的なのですが、『にんにく』の
有効成分のみを抽出したのが『にんにく注射』です。

『にんにく注射』は活躍する多くのスポーツマンや
ビジネスマンから、非常に高い評価を受けています。

しかし、『にんにく注射』は静脈注射ですので、
医師・看護師しか行う事が出来ません。

そこを、『UDXヒラハタクリニック様』の
ご協力をいただき、実現が可能となりました。

今回は限定30名様のお疲れを解消させて頂こうと
考えております。

皆様の疲れやストレス解消の場となりましたら幸い
でございます。

是非交流会へご参加いただき、元気になって
業務にフィードバックしていただければ幸いです。

*****************************