大歩危駅729

JR土讃線 大歩危駅にて
(Pentax K-5Ⅱs・PENTAX-DA★50-135mm・F4.5・1/1600秒)

子連れ四国旅。その7 までが2日目の様子。坪尻途中下車のあと大歩危に宿泊しました。
さて、3日目の3/28(月)です。


☆JR四国土讃線
大歩危→阿波池田 21.6km

泊まったのは「サンリバー大歩危」さん。
大歩危駅711

「ムーンライトおおぼけ」のお部屋をもう少しご紹介。
時刻表のバックナンバーにクローゼットの中もすんごいことになってました。
大歩危駅716 大歩危駅715


朝メシ前に、部屋から見下ろせる第二吉野川橋梁 を見学してきました。
大歩危駅656


少しゆっくり目にチェックアウトして駅まで送って頂きます。
途中、気の早い鯉のぼりが吉野川の上空を泳いでいました。
大歩危駅723


さて、乗車列車より1時間早く駅に着いてます。
大歩危駅787 大歩危駅629

駅のそばの桜が良さげだったので駅周辺を散策してみます。
吉野川と土讃線を跨ぐ県道の橋から。
大歩危駅743 大歩危駅747

大歩危駅は祖谷渓への玄関口になってますが、祖谷渓自体は山を一つ越した東にあります。
かずら橋を観光するのもよかったのですが、時間的な都合とチビがバスに酔うので割愛。

駅は、わずかな平地に立地してます。駅前から山の中腹へ登れたので、駅を俯瞰してみます。
大歩危駅753 大歩危駅758

50mくらい登った場所から広角で。
大歩危駅766

駅前まで下ってくると、小さな水車が回ってました。
大歩危駅783

乗車時間まで残り30分ほど、のんびりと過ごします。
大歩危駅791 大歩危駅802

駅舎には子泣きじじいがいましたよ。
大歩危駅810


土讃線の徳島・高知県境区間は特急の方が本数が多かったりします。
待ちくたびれたチビと一緒に10時過ぎの「南風」で阿波池田へ。
大歩危駅814

ラッキーにもかぶりつき席が空いてました。
送迎の途中で見かけた鯉のぼり。
大歩危~阿波池田816

さてさて、少しの間前面展望を楽しみましょう。
大歩危~阿波池田819

吉野川の大歩危峡と呼ばれる区間。土讃線は川面より高い位置の山の中腹にへばりついて進みます。
トンネルとロックシェッドが多いですね。
大歩危~阿波池田823 大歩危~阿波池田825

カーブからホテルが見えて、
大歩危~阿波池田828 大歩危~阿波池田829

第二吉野川橋梁を渡ります。
大歩危~阿波池田831 大歩危~阿波池田832

このあとも振り子に揺られて20分弱、阿波池田で下車します。
阿波池田駅834


その9へ続きます。


----------To be continue♪----------


四国の旅記録目次はこちら


鉄道コムに参加してます。
この記事が面白いと思った方は
鉄道コム
ぜひポチッとお願いします。