頑張ってからっぽになったら、充電したらいいんだよ | 池田美帆のココロもカラダも健康だいいち!  

池田美帆のココロもカラダも健康だいいち!  

4人の子育て真っ最中!
フィットネスコーチ
アドラー心理学勇気づけリーダー
池田美帆

こんばんは、池田美帆です。

次男さんが、暗い顔して学校から帰宅しました。
今日はサッカーの日。
『明日までにやらなきゃいけない宿題がたくさんあるから、今日練習休む。』


なんかあったな…
母の勘です。


様子がおかしかったので、2階にいき、
『どうした?なんかあった?』

『なんでもないよ。』
そう言いつつも、泣いていました。

『そう。ママに言いたくなったら、言ってね。』

骨折しても泣かない次男さんが、泣いてる。
こりゃ、ますますなんかあったな。


しばらく時間を置き、
『本当はどうした?』

『宿題が多すぎる。』

『でも、みんな同じ量こなしてるわけでしょ?』

『うん。』

『今までの君はちゃんとこなしてきてたじゃん。』

❗️❗️❗️

これだ。

次男さん、勉強もサッカーも遊びもすべてちゃんとこなしたい。
特に勉強は、
・宿題を1日も忘れないこと
・漢字テストを頑張ること
と目標を立てていました。

平日のサッカーは、学校から帰って直ぐに着替えて出発、20時に帰ってくるので、それから夕食食べてお風呂入って、クタクタです。宿題やる時間がないため、翌日自ら早起きして済ませていました。

きっと限界だったんでしょう。
親がみても、本当によくやってるなぁ、頑張ってるなぁ、と感心していました。

『いつも、頑張ってたもんね。サッカーもやって、朝も自分で早起きして宿題やってさ。本当、凄いよ~。よくやってる。』

次男さんの目からポロポロと涙がこぼれました…

でも、じゃあこれからどうしたらいい?
この状況、君はどうしたい?

ここからは、次男さんが自分で考えるところ。
『何かあったら、呼んでね。』

って言って、抱きしめました。
『頑張ってからっぽになったら、充電したらいいんだよ。』

なんて、言ったけど、ママの方が涙でちゃったよ。

君なら大丈夫。
明日の朝、どんな答えを出してくるかな。



今日も読んでくださり、ありがとうございます。
{BAEE388E-4D86-47B4-8D74-F1D75F8D4521:01}




ikemiho