昨年、あるカルチャーセンター主催の

夏休み作文教室を担当させていただきました。

これは私にとって初の試み。

 

小学校1年生から5年生までの10人に

二日かけてレクチャーし、

書ききれなかったお子さんには

カルチャーセンターを介して、

FAXで最後まで指導させていただきました。

ちなみに、タイトルは「夏休み作文教室」ですが、

10人全員が読書感想文を仕上げました。

 

 

おかげさまで好評で、

今年もカルチャーセンターさまから

お声をかけていただいたのです。

ありがとうございます。

昨年とは違って、

今年は対象を小学3年生以上に限定させていただきました。

 

大阪・北摂地域には先月中旬からチラシが入ったらしく、

何人かの友人から、

「見たよ~」と連絡をいただいていました。

てへ、ちょっと気恥ずかしい。

 

ありがたいことに、

告知後、すぐに定員に達したとセンターから連絡が。

皆さん夏休みの作文には苦労されているんですね。

 

そして本日、嬉しい続報が。

キャンセル待ちが発生しているので、

もう一講座増やしてもらえないかというのです。

ありがたやー!

お声がけいただいて断る理由はありません。

現在スケジュールを調整しております。

 

でも嬉しかったのはそこではないのですよ。

 

今年お申込みいただいた生徒さんの中に

去年も受講されたリピーターさんがいらっしゃり、

その方は、昨年この講座で仕上げた読書感想文で、

お住いの市で表彰されたというではないですか!

 

わーい!!

 

実は昨年、仕上がった作文はどれも力作で、

その中で特に手応えを感じたものがあったのですが、

私のひいき目かも、と考えていました。

 

それがひいき目ではなくて、

第三者から選ばれ、表彰されていたのだとわかり、

嬉しくて嬉しくて。

 

念のために申し上げておきますが、

私の作文教室では、

「こう書きなさい、ああ書きなさい」と

私が考えた文章を押し付けることはしません。

そんなことをしても、何の役にも立たないからです。

あくまでもご本人の感性で、

ご自分の言葉で書いていただきます。

 

詳しい講義内容については

ブログにまとめてありますので、

夏休みの作文に親子で取り組まれる際、

もしよかったらお役立てください。

茶々吉24時 2015年8月21日「夏休み読書感想文のコツ」

 

 

そろそろ今年用に教材を整理しないとなぁと思っていた時、

思いがけず嬉しいお知らせをいただき、

やる気がみなぎっております。

やるぞー!!

 

 

ブログランキングに挑戦しています。

もし記事を気に入っていただけたなら、

ポチッとクリックよろしくお願いします。

 
人気ブログランキングへ