やる気のスイッチ実践セミナー! | braingymhouseのブログ

braingymhouseのブログ

ブログの説明を入力します。

最近とみに思うことがあります



情報論をとなえるわけではありませんが



情報があふれかえっている昨今



立ち止まって思考することを促すことが&場面が減っているように思います



一度にたくさんの情報を得ようと必死



そんなイメージ



あのひとが成功していて、本をたくさん読んで


情報発信しているから


自分もたくさんの情報をゲットしよう



その次のステップ



・本を出版したいの?

・人の役にたちたいの?

・お金もうけしたいの?

・仕事を転職したり起業したいの?

・ただあのひとにあこがれているだけなの?




そこから何をするかが【鍵】ですよね?



ですので、私が


「お、読者に語りかけているいい本だな。」


と感じるのは、


必ず質問=問いかけ 


が、ある本です



この本は、デザイン的にもユニークでイラストや配色も


意図があってされている(と思われます)のでしょう


右脳学習タイプにはお勧め



左脳学習タイプの方は、どんなアプローチでもコツコツと


学びを進められるので問題なし



とすれば、売れるわけです



して、この情報量で 1900円


950円の本を2冊出版して、それぞれ1万部発行か


1900円の本1冊で、5000部発行か


そんなスーパーのタイムセール的な思考をしてしまう


私が悲しかったりします(くっすん)



セミナー連動型、セルフブランディング、映像啓発


そして、閉じ込のワークシート


勉強になりますです はい


(他の御著書も拝読したくなってます)