いよいよ赤岳にアタックですアップアップ






山頂が寒かったら怖いのでダンナさまは防寒着を背負って私はリュックをデポして身軽に登りますウインク







ダンナさまの指さす先、茶色のとこを登っていきます。💪 茶色の広い所はつづら折れみたいにジグザグ登り茶色が細くなる所は直登するのでヤバイです滝汗滝汗




実際下から見てたら急登が故に茶色の所に人が張り付いてるように見えるんですよね〜






奥に見える山の先っちょに山小屋があってその奥がテッペンを目指します‼️





はい、私が横向いた目線です❗️

なかなかの急斜面ですよね。

ここら辺はクサリがずっと続いています。








こんな感じですアセアセ

下に今晩泊まる山小屋が見えてますね〜








しんどい時にこういう高山植物に癒やされるのです〜キラキラキラキラ

花束みたいでめっちゃ可愛いかっですデレデレ









そうこうしてたら山頂小屋が見えてきました

あとひと踏ん張りニヒヒニヒヒ







やっとこ到着〜✨✨

2899mの赤岳のてっぺん取りましたクラッカークラッカー



スッキリ天気がいいと向かって左側に富士山が見えるんですが、この日はう〜っすらあれかなぁって感じて見えるだけでした… 残念泣泣









しばらく景色を堪能してからくだります。

明日歩く予定の稜線など全部丸見えですね〜

ぐる〜っと周って、明日泊まる予定の赤岳鉱泉小屋が1番左に小さく見えてますウインク








今晩泊まる小屋にマッサージチェアがありました❗️

さっきまで歩いてた山を見ながらのんびりマッサージされるなんてちょっと贅沢✨







そしてお楽しみの晩ゴッハーン🙌

めちゃくちゃ美味しくて大満足でしたデレデレデレデレデレデレ










そして朝晴れ晴れ

雲海が広がっています拍手












さぁ、2日目の始まりですルンルン

今日もいいお天気ですアップアップアップ