音譜9月12日(日)の Study Group Meeting には

たくさんの ご参加をいただき ありがとうございましたビックリマーク


そのSGの様子の一部を 紹介します音譜


家 Practice Key 1

"There's a .... in the bedroom."

"There are .... in the bedroom."


There's / There are のセンテンスは やはり教えるには

かなりの工夫が必要ですダウン


MAT METHOD ならではの ジェスチャーを 使えば

とても生徒に分かりやすく 教えることができますチョキ


そのためには 先生たちも 今回のSGで紹介した手順を

ぜひ 実践して 教えてみてください。

ほんと すぐに生徒に 定着しますよ目


PK1では MAT METHODのステップも しっかりと

説明しましたメモ

続けて SGに参加していただくと 理解度がアップしますよ。

ぜひ 基本確認を常に忘れずに 

MATを使ったレッスンを 実践してみてくださいね!!
IIEEC OSAKA☆


家 PK Activiity 1

    "Moving Game"



bedroomにありそうなアイテムを使ってのゲーム音譜

みんなで 軽快にチャンツをしながらのゲームは

ほんと 楽しかったですねラブラブ!

ポケットチャート(OSGスタッフは ポケチャ、と呼んでいます)の

使い方も 工夫しました  右下矢印

IIEEC OSAKA☆ IIEEC OSAKA☆ IIEEC OSAKA☆

4チームに分かれてプレイ左上矢印  ティッシュの空き箱から作ったトラック左上矢印


家 PK Activity 2

    ”Crazy House"


small card とHouseの絵のチャートを使ってのゲーム音譜

参加した方にはハンドアウトの中に家のチャートを入れました。

ぜひ A3に拡大コピーして 使ってくださいねラブラブ

'Let's Go' (Oxford出版のテキスト)のstudent cardが各部屋に

すっぽりと入る大きさになりますよグッド!
IIEEC OSAKA☆


家 Practice Key 2

"Where's ....?" "It's in /on / under / by the ....."

"Where are ...?" "They are in / on / under / by the ...."


しっかりと preposition (前置詞)をジェスチャーで

導入しておくと すぐに 覚えられますねラブラブ

短縮形を教えるときの 指の使い方にも 一工夫チョキ

あのジェスチャーは めっちゃ お勧めです!!!!   
IIEEC OSAKA☆

家 PK Activity3

  "Throw Bean Bags Game"

お手玉を使っての楽しいゲームでは

ほんの短時間で Q&Aを何度も練習できましたアップ


家 PK Activity 4

   "See & Say It Game"


ピンポンマシーン と ポスターを使っての楽しいゲーム音譜  
IIEEC OSAKA☆

SGで使った教材が どこで買えるのか質問がありましたメモ

「お勧め教材」として 次回 購入先などを 改めて 

紹介させていただきますね。 お待ちくださいパー



ハロウィン Halloween Acticities


オバケ Song "Halloween Night"

昨年は この歌で Ghost Clothes Pinを使って

ジャンケンゲームをしました音譜


今年は キャンディを2つずつ持って ジャンケンキャンディーキャンディー

さすが 食べ物が出ると 盛り上がり方が違う~~ニコニコ

楽しかったですねラブラブ


オバケ"Make a Haunted House" Game

PK Activityで使ったhouse のチャートを利用ドキドキ

同じ教材でも Halloweenバージョンにすると 

また 違った雰囲気で楽しめますねビックリマーク


オバケ"Go Away Ghost" Game

100円ショップで見つけたアイテムを使いました¥

ランドリーメッシュバスケット、ラーメンゆで網、白い風船。

コストをおさえてるけど 動きのあるゲーム走る人

大人数や大きなお部屋を使ってのパーティにお勧めですドキドキ
IIEEC OSAKA☆ IIEEC OSAKA☆

オバケ"Guess Who?" Game

Halloweenキャラクターをあてる Three Hint Quizねこへび

そして "Wee Sing For Halloween"のCDを使っての

クイズ & DictationCD

ワークシートも ぜひ 使ってくださいね本
IIEEC OSAKA☆

オバケ"Who is in the House?"Game

ハロウィンキャラカードと houseチャートを使ってのゲーム音譜

同じ教材を使って いろんなゲームができますよ音譜

相手チームの選んだカードをあてる 

いわゆる『逆ビンゴゲーム』ドキドキ


オバケ"Musical Trick-or-Treating" Game

ハロウィンキャラカードを入れたバスケットを 歌いながら

手渡して回していくゲーム音譜 とったカードには

楽しいCandyカードも混じってましたキャンディー


treatとして broomのキャンディを 用意しましたキャンディー

コーヒーフィルターを使って簡単に作れますよグッド!


ここで 一緒にしたチャンツは "Trick-or-Treat"というもので

なんと Oxford University PressのHP内で 

サンプルが聴けますCD音譜

http://www.oupjapan.co.jp/

"Holiday Jazz Chant"の紹介のところをみてくださいねひらめき電球

このCDも かなりのお勧めです。


オバケ"Bat" craft

一番最後に紹介したのは こうもりの工作目

あまりに 安価で 簡単に作れるので 大好評でした合格

これも 100円ショップに行ったときに思い浮かんだ手軽な

クラフトですラブラブ 喜んでいただき ほんと嬉しいです得意げ

IIEEC OSAKA☆

IIEEC OSAKA☆ IIEEC OSAKA☆
IIEEC OSAKA☆ IIEEC OSAKA☆
 参加してくださった先生方の この笑顔が 私たちの活力ですドキドキ

アップ  アップ  アップ  アップ  アップ  アップ  アップ

どんな感じの勉強会かが 分かっていただけたかと 思います。

Seeing is believing. ぜひ 実際に参加して

ご自身で MAT METHODを 経験してください!!

次回は  12月5日(日)ですクリスマスツリー

只今 トピックを検討中ビックリマーク

Christmas Activities も紹介しますよドキドキ


ぜひ お申込くださいラブラブ

申込は IIEECのHPから どうぞ手紙

ランキングに参加しています。プチッと 押してください虹


       左下矢印グッド!

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村