冬は基礎代謝が下がる!? 品川区 中延 びわの葉灸 いちご鍼灸院・整骨院 | 品川区で骨盤矯正と頭痛改善と言えば、荏原中延(いちご鍼灸院・整骨院)

品川区で骨盤矯正と頭痛改善と言えば、荏原中延(いちご鍼灸院・整骨院)

歪み改善・腰痛・肩コリ・関節痛・頭痛
お悩みお気軽にご相談下さい

こんにちは。
いちご鍼灸院・整骨院スタッフの
いむたです。

暖冬と言われつつも、、
都内でも雪が降ったりと冬・冬・冬-!!!!!
と感じる今日この頃。

先々週、中延でも朝、雪が積もりました。
原先生が一生懸命シャベルで
雪かきしてくれました!

今週の土曜日も雪が降るとか降らないとか・・・
中延にお越しの皆さん、
くれぐれも足元にご注意くださいね

最近この寒さで、肩こりすぎて運動しなくちゃ!
と思っていても、
なかなか重い腰が上がらないですよね

『冬太り』という言葉があるように、
寒い時期は基礎代謝が下がってしまう方が
多いようです。

基礎代謝が下がっている状態で
新年会や忘年会が
続くと太りやすくなります。

では、冬に基礎代謝を上げるには
どんなことに気をつけたら良いと思いますか? 


寒い冬⇒基礎代謝が下がる⇒太る
という流れを食い止めるために

1.肩甲骨まわりのストレッチ
2.意識的に深呼吸
3.体温を上げる
を「秘訣」として紹介している記事です。

暑い国でも寒い国でも肥満の方がいるように、
暑い夏でも寒い冬でも太る方は太ります。

それは
「消費エネルギー量<摂取エネルギー量」
という
エネルギーバランスの崩れです。


この写真はお正月明けにリベラのお肉を食べました。
飽き足らず、その後カレー屋さんで
チキンバターカレーとチーズナンを食べました。
これぞ暴飲暴食ですね(苦笑)


これはさておき
「秘訣」として紹介されている
肩甲骨まわりのストレッチですが、
確かに脂肪燃焼と関係する

「褐色脂肪細胞」

肩甲骨まわりにあることが知られています。



肩甲骨まわりの筋肉が硬くなると、
基礎代謝が下がってしまうってご存じですか?

ここを刺激することで発熱させ、
基礎代謝を上げる作用があるのだそう。

だから、肩まわりがカチコチだと、
それだけで代謝を下げてしまっているんです。

4月の健康な美しい身体を想像して、
今のうちからカチコチの筋肉をほぐし、
良質な筋肉鍛えることをオススメします


自宅で運動が出来ない方は、楽トレがオススメです。
実際に体験してみると、その効果が分かりますよ(^O^)/
詳しくはこちらをご覧ください楽トレ


深呼吸についても同様で、
ちょっと深呼吸したくらいで
肺活量は上がりませんし
、基礎代謝も上がりません。

心肺機能を強化するためには、
一定強度以上の運動を一定時間以上、
一定期間以上継続することが必要だそうです。

ウォーキング、サイクリング、ジョギングなどを、
3~6ヵ月くらい継続すると、心肺機能が強化されます。

それでも、基礎代謝は変わらないか、
わずかに上がる程度だそうです。

3~6か月は長いと感じる方も多いと思いますが、
よく院長先生が言っています。
継続こそ力なりです。
私も継続こそ大事だとおもいます☆


体温を上げると確かに代謝は上がります。
しかし、体温が高い状態であり続けるのは、
風邪をひいて発熱しているときくらいだそうです。

湯船に浸かって一時的に体温を上げたくらいでは、
高まる代謝もごくわずかです。

お風呂で身体を温めることは悪いことではありませんが、
それで基礎代謝が上がってやせるとは
思わない方がよさそうです。

■1:肩甲骨まわりのストレッチ

1日に数回、肩甲骨まわりをほぐすストレッチを習慣にしてみてください。

■2:意識的に深呼吸

心肺機能が強化されることで、
酸素や血液がカラダに巡りやすくなるため、
活性化されて代謝が上がるのだそう。

冬は寒いので呼吸も浅くなりがちですから、
意識的に深い呼吸を心がけると良いでしょう。

■3:体温を上げる

体温が1度上がると代謝が12%ほど上がる
と言われていています。
だからこそ、カラダが冷える季節は
基礎代謝が下がってしまう人が多いのです。

これを補うためには、体温を上げてあげるのが一番の方法です。

湯船に浸かることで、
冷え切ったカラダを温めてあげる作用が期待できますが、
もっと効率よくダイエット目的で入浴したい人は、
お湯に浸かる前に熱めのシャワーでリンパを刺激してあげると良いでしょう。

膝の裏や脇の下はリンパが滞りがちなので、よく刺激してあげると流れがよくなり老廃物も流れやすくなります。

 今のこの時期だからこそ、
代謝を上げてはいかがでしょうか?

余談ですが、

ここは恵比寿にあるDexeeDinerというおしゃれなお店です。
お休みの時にたまに行きます。
居心地が良く、何度足を運んだか数え切れません(・ω・)/
ホットケーキ、お食事も美味しいので良かったらぜひo(^-^)o

ペタしてね

・いちご鍼灸院・整骨院  ご相談はお気軽に

―――――――――――――――――――
※お友達申請、フォロー大歓迎です※
―――――――――――――――――――
□■□━━━━━━━━━━━━━□■□

≪≪カラダの痛みやコリのお悩みには・・・≫≫
≪≪どこに行っても治らない方は・・・≫≫

▼いちご鍼灸院整骨院 

お問合せ0120-733-015もしくは
03-3785-8915までお待ちしてます!


▼【口コミサイトエキテン】
http://www.ekiten.jp/shop_6028958/

▼【Facebookページ】
https://goo.gl/y9AY1F

▼【いちご鍼灸院整骨院ホームページ】
http://ichigo-seikotu.com/


▼【いちご鍼灸院整骨院の院長ブログ】
http://ameblo.jp/ihigo1515/

bana

交通事故

 FEMSバナー

骨盤矯正 /鍼(はり) /お灸 /
施術の流れ /診療時間 /地図 /診療内容・料金 

/ヘルストロン /往診・訪問マッサージ/ 
【メルマガ始めました!!!】

◆メルマガ詳しい内容はこちら 
◆読者登録はこちら 
◆皆様の口コミはこちら 
◆FACE BOOKはこちら いいね!下さい 

症状を早期に改善させることを目指しています。

「いちご鍼灸院・整骨院」

住所 142-0052 東京都品川区東中延1-11-17

電話電話 03-3785-8915 /

【営業日・営業時間】(休)日・祝 

平日 9:00~12:30  14:30~19:30
土 9:00~17:00

荏原中延・戸越銀座・戸越公園・旗の台・荏原町・中延
五反田・大井町を中心に東京全域から来院下さっていますニコニコ
整体・鍼灸・骨盤矯正・マッサージならお任せ下さいグッド!

往診・訪問マッサージ行います!!


ご来院を心よりお待ちしております。