ストックオプションの費用処理 | 田舎で暮らす公認会計士のBlog(田舎暮らし編)

田舎で暮らす公認会計士のBlog(田舎暮らし編)

結婚を機に27歳で丹波篠山での田舎暮らしに踏み切りました。
とはいっても大阪に勤務しながら、都会と田舎のいいとこ取りしてます。
田舎生活8年目。田舎生活や篠山の魅力を皆様に広めたいと思います。

みんさんはどの程度理解してますか?


最近ストックオプションの費用処理に頭を悩ませています。


先日友人にとっても詳しく説明してもらったのですが、


やっぱりどうしても自分でオプションの公正評価額を算出したい。


というよりも難しそうなことをうんちく言いたい。


今の所、


ボラティリティーはおろか、


ブラック・ショールズモデルや二項モデルのことは意味不明。


でもこういうのっておもしろい。


奥が深いが浅いかもわからない世界。


わからないことがわかる瞬間。


それがとっても気持ちいいのです。


やっぱりおれはMか?