前回騒音対策で室外機の基盤を取り替えたり
ブチルゴムを配管につけてもらいましたが

予想していた結果とはうらはらに
音が大きくなってしまった叫び

ということで再度修理依頼をしたら
今回は長府製作所の従業員1人・下請会社作業員1人で
そろって調査&修理にきました。

前回来た人は下請会社作業員の人
特にこの人の作業が悪いとかではないですよチョッパー


それでは床暖運転し音を聞いてもらいましたが
今日は調子が悪いらしく音がいつもより小さいあはは。。。
音が小さい方が調子いいんじゃないのってねモンキー


それでも音は聞こえたみたいで
用意してきた対策案を施工してくれました。










何がどうなったかというと
室外機の脚がつく場所へ
金属架台の上に制震材(銀色テープ)を貼り付けて
その上に防震材(黒いゴムマット)を敷いて室外機を置いてあります。
今回は金属架台とのビス固定はしてありません


それでは床暖再運転

3人で静かに耳を澄ませてどきどき。


シーン



室外機の運転音がほとんどしないうれしい


これは大成功なのでは


とりあえず、音の問題なので使ってみて
また気になるようであれば連絡ください
と言って今日の作業終了でした。

たぶんこの感じだったら完全によくなったと思うGOOD。

何度も修理に来てもらいありがとうございますブタ 
そのかいもあって改善されたみたい音譜



追記
このあと生活してみて
やっぱり改善されていませんでした。







にほんブログ村






Android携帯からの投稿