ドタバタ奮闘記 初心者向けなだけな定跡「△4五ポン美濃or穴熊」 構想編 | アイデス山口 iラヴ将棋「下手の中飛車→風見鶏β」

ドタバタ奮闘記 初心者向けなだけな定跡「△4五ポン美濃or穴熊」 構想編

将棋は宇宙だ!!
アイデス山口です。

「何となく覚える初心者定跡」という記事を作って以来、
「将棋 初心者 定跡」という検索キーワードで私のブログにアクセスしてくれる方が多いようです。

それなのに、あんな記事で申し訳ありません。

ただ思った以上に「初心者向け定跡」って求められてるんだろうな、というのがわかりました。

個人的には、初心者は、
「序盤の駒組みを覚える程度で、細かい手順を覚えるくらいなら、歩の手筋でも覚えたほうが良い」
と思っているので、
初心者向けの定跡って言われても難しい話だな、と言いたいのですが、
それもそれでアカンなということで、歩きながらよく考えていました(注:僕は考え事をする時は歩くことが多いです)。

まず、どうしたら初心者向けになるか?という定義から考えてました。

・狙いが単純であること
・覚えることが少ないこと
・相手に駒組に左右されず自分のペースで指せること
・いきなりボコられないこと

と適当に上げてみましたが、

そんな戦法あるかい!!

と叫びたくなりました。

ただ

「別にプロが採用するような強力な戦法じゃなくても良い(初心者同士で有利になればいい)」

フト思ったところで、少し視界が開けました。

以前、序盤ソムリエのyamajunさんとブログで初心者向け定跡の話をしてきたとき、
やはり四間飛車が良い、という話になりました。

・美濃囲いが覚えやすく、手数が少なくて堅い
・6五ポンで複雑な急戦をあらかじめ防ぐことができる

逆に居飛車は覚える手順も多いですし、相手次第な部分も多いです。
振り飛車なら、確実に美濃に囲えるので、いきなりボコられる可能性が少ない。

ただ、四間飛車は自分から攻めにくいという弱点がありますが、
それを補って余りあるのが「▲6五ポン戦法」と自分から角道を開いて、自分から暴れてしまうという戦法です。


それで「B級四間飛車の達人」や「振り飛車党宣言①」にある小倉流△4五歩急戦封じを、サラッと読んでみましたが、
初心者にはちょっと難しい本で、もうちょっと初心者寄りにならないかな?と思いました。

・6五ポンまでの駒組は、相手の駒組に関わらずほぼ同手順(駒組の単純化)
・狙いの手を限定する(狙いの単純化)

空き時間にiPhoneを使って、実際に▲6五ポンを指してみながら
このくらいに絞りきれないか?アレンジしておりました。

そこで考えたのが「△4五ポン棒銀美濃or穴熊」です。

なぜ△4五ポンに変更したのかは、後手番でうまくいけば、先手番もうまくいくだろう、とそれだけです。

4五ポン戦法を指していると、以下のような問題点があります。

・角交換を要求しているのに、角交換してこない → 初心者は自分から角交換に行くことは勇気がいる
・初心者にとって端角や筋違い角を打つのは勇気がいる → 意味不明だが何か嫌だ
・角交換後、2筋から攻められることが脅威 → 相手陣を先に破れるとして、自陣を破られることが嫌うのが初心者

それらをいきなりボコられないように戦法にアレンジしてみようかと。

そこで構想したのが「△4五ポン美濃or穴熊」です。

長くなりましたので、数回にわけますね。
次回は実際の駒組みや手順を書いてみたいと思います。