大人将棋入門 将棋全体”何となく”全体を通して 悪い手を指さない意識 | アイデス山口 iラヴ将棋「下手の中飛車→風見鶏β」

大人将棋入門 将棋全体”何となく”全体を通して 悪い手を指さない意識

将棋のおおよそのことはご理解いただけたと思いますが、
1局全体を通して、もう1つ覚えておくだけで強くなれることがあります。

良い手を指すよりも、なるべく悪い手を指さないようにする

この意識が重要ですし、こちらの方が簡単です。

将棋は同じ駒数でスタートし、1手ずつ指していくものですので、
戦力は互角、機会は平等なはずです。
本当にどちらも悪い手を指さなければ引き分けになるものです。
しかし、プロの対局でも勝敗は決します。
つまり、プロ棋士であっても必ず悪い手を指してしまっているのです。

そんなプロでも正しい手を指し続けるのは難しいわけですから、
初心者に出来るわけがありません。

前述したように、戦力、機会は平等ですので、
すごい1手で逆転するようなことはごく稀なことですし、
逆転の多くは相手の悪い手が原因だと思ってもらっても問題はありません。

対局というのは、良い手、悪い手の積み重ねで優劣が決まっており、
実際のところ、初心者は悪い手ばかり指していることになるので、
この悪い手を減らしていくだけで、どんどん強くなります。

具体的に悪い手を減らすための考え方を簡単に挙げておくと、
序中盤では駒得を目指すわけですが、駒を1枚タダで渡してしまうと、
駒得するためには2枚取り戻さないといけないので、それならば駒損をしない手を優先します。
終盤では互いに玉を追い詰めに行くわけですが、追い詰める自信がない時は、
逆に自玉がより安全になる手を探します。

わかりやすく言えば「損をしない手」「負けにくくなる手」を中心に考えていけば、
おのずと対局が良くなると思います。

これでこの章は終わりですが、全て完璧に理解できなくても大丈夫です。
実戦を積み重ねていけば、自然と身につくものだと思うので、
それこそ”何となく”で覚えておいてください。


>>「将棋全体の”何となく”」 将棋全体の”何となく”のまとめ


「負けまくった初級者が書く大人の将棋入門書 ~まずは”何となく”で初級者になれる~」 目次