募金活動

本日は、新たらしいビーバー隊になっての初めての活動です。

整列・敬礼の練習から始まりました🫡



本日の活動は、お正月に発生した能登地震復興支援の募金活動です。

本番に向けて練習をしました。


では、募金活動に出発です。



一宮駅にて、カブ隊と共に、駅の各所で活動開始です。







ビーバー隊員の支援の掛け声に、多くの方々より募金のご協力をいただきました。





活動後は、募金の集計作業。

ビーバー隊員のみんなで確認しました。




多くの方々からの大事な大事な募金です。

早く能登の皆様の支援となりすように。


募金活動後は、お昼ご飯タイム。

ハンバーガーに、いろんな味のポテトを頬張りました。












ご飯を食べたら、あそびです。

ビーバー隊の活動にあそびも大切です。




どんな場所でも、みんなで楽しみます。


最後はセレモニーをして活動終了です。

新ビーバー隊でこれから一年協力してがんばるぞ!


補助者Y.K






 

上進式&花見

 

令和6年4月7日 晴れ

満開の桜の下、一宮第4団勢揃いの中合同セレモニーです。

上進するスカウト達は新しい制服に身に包んで、最後のカブ活動です。

 

セレモニー終了後は、各隊しんみりとしたい所ですが。時間がおしております💦

急いで花見の食事作りです。カブ隊はミニ五平餅とたませんです。

O副長がご飯を炊いてくれて、卵と煎餅、その他も用意してくれました。

退団されたOさんも応援に駆けつけてくれました!

ありがとうございますラブ

 

二組に分かれて調理開始!頑張りましたっ花

 

調理が終わったら食べ歩き♬どれも美味しいわ~~~💗

 

ビーバー隊はいちご大福&ベビーカステラ

ボーイ隊はチャーハンとタンドリーチキン

ベンチャー隊は田楽

ローバー隊は串あげ

団委員はねぎま   です。モグモグ😋

 

あと片付けしたら、いよいよ上進式です。

川を渡って、新しい仲間11名が入りました!

 

ようこそ、カブ隊へ!!

 

カブ隊からは10名がボーイ隊に行きます。

 

川を渡りました。ボーイ隊でも頑張ってねウインク

 

その後は入隊式です。

誓いの言葉を宣言したあとはカブの証の一つスカーフを隊長にかけてもらいます。

うまく言えたかな?

組編成、隊長、副長、デンリーダーの紹介を経て、令和6年度のカブ隊始動です。

 

 

これから一年間、よろしくおねがいします。

 

DL:U

2月25日、コンパス練習の活動日🧭

高校入試も無事終了し、受験を終えた中3スカウトも再び参加。受験お疲れ様✨

スカウト15名、リーダー4名の参加です。

小雨降る中、みんなでフライを建てて、フライの下で活動しますニコニコ

セレモニーでは、当番班の中1スカウトが連盟歌指揮グー

そして、久しぶりとなりましたが、スカウツオウンサービスを行いました。

今日の担当は、Rさん。テーマは「親切」おねがい

全員で、おきての「スカウトは親切である」を唱和して、親切についてのお話をしてくれました。

最後は、「黙想!」
みんなに声をかけて、目をつぶり黙想。スカウツオウンサービス、終了です。

 

今日は、次回の活動の「20kmハイキング」で使用するコンパスの使い方やハイキングに関する知識を学びます☝️

隊長からハイキングに関する資料を受け取り、各班ごとでテーブルに集まります。

いつもは隊長から直接、説明を受けたりして学ぶのですが。。。

資料の中身は、班長、次長をはじめ、中3・中2スカウトは何度もやっている内容ばかり。

班長・次長が、班員に向けてハイキング講義?を進めますよ♪

 

トナカイトナカイ班
班長の説明、しっかり聞きますよ~👂

16方位の名称を再確認。8方位は角度も覚えよう!

2万5千分の1の地図を使って、2つの地点の間の距離を測るときは、、、地図上の1㎝が実際の250mになるね。

座標読みもしっかり小6スカウトに教えておいてねニコニコ
座標は6ケタの数字で、前の3ケタは左下のゼロから東(右)へ、後ろの3ケタはゼロから北(上)へ。次のハイキングでは、目的地が座標で指定されますよ^_^
 

🦉フクロウ班

中2スカウトの次長が説明するよ~みんな注目~👀

コンパスは、次回のハイキングで必ず使います🧭

コンパスの使い方をしっかり小6スカウトに教えてあげてね。

「130度の方角に進め」の指示があった場合は、、、

①コンパスの台座リングを回して、矢印に「130度」に合わせて。

②コンパスを胸の正面に構えて。

③自分の体を動かして、台座の赤矢印と磁石の赤矢印が重なるようにする!

コンパスをくるくる回さず、胸の前で構えて自分の体をくるっと動かしてね気づき

2つの地点の間の方位角は、磁北線に対しての角度を測るんだって。
磁北線って??
 

🐯タイガー班

こちらも班長が説明口笛

真北(しんぽく)と磁北(じほく)の違い、難しい話だけど、うまく説明できたかな?

真北とは地図の縦線(経線)、磁北とはコンパスの指す北。

このあたりだと磁北線は約7度、西に傾いてて、地図を読むときには磁北線の傾きが大事なんだよねOK

ハイキングで歩いた観察記録として「野帳」を書く方法もしっかり班員に教えてねにっこり
やり方は、「進む方向の方位角を測り記録」→「次の曲がり角まで歩測で歩数を測る」→「曲がり角では再び方位角を測り、歩数を測る」と繰り返します。電信柱とか木とか目印も書いておくといいね👍
バックベアリングは、うまく説明できたかな?
野帳をもとに来た道を戻る方法だね。これもやったことがない少し難しいお話だけどね。
コンパスの使い方も、普段の使い方と違って、角度を合わせたら、台座の赤矢印と磁石の「白」矢印が重なるように自分の体を動かすんだね。今度のハイキング、実際にやってみようね^_^

どの班もしっかり班員に教えられたかなグラサン

人に説明するのって難しいよね〜

でもそのことでより自分の理解が深まります✨


10時半過ぎ、休憩タイム目がハート

スープであったまり、辛~いお菓子でさらに体をあっためる!?

休憩後は、実践です。

野帳(フィールドノート)の書き方をやってみましょう✏️

団倉庫の周りを歩き、歩測とコンパスで記録します。

小雨が降る中、コンパスで測り、歩測を数えメモをする、、、ちょっと大変だけど、頑張って取り組みました。野帳が書けたら、そこから略地図をおこせるといいね^_^
 
残りの時間は、進歩に取り組みます爆笑
久しぶりに参加してくれた小6スカウトが初級章取得にリーダーと一緒に全集中!
1級章のスカウトも、菊章取得に向けてがんばっています。
進歩の進め方が分からないときは、隊長・副長にどんどん質問に行きましょう♪

 

帰りのセレモニーです。

本日、初級章に進級したスカウトに弥栄❗️

久しぶりの活動参加でしたが、積極的にがんばってくれました!
ボーイ隊、楽しんで活動していきましょう❣️

次回は、20kmハイキングの活動です🥾

2月17日&18日、四団のスキー訓練が開催されました

朝7時集合、団倉庫に集合して点呼ニコニコ

ボーイ隊は、スカウト12名、リーダー3名の参加ですが、他の隊のリーダーとも協力して、全隊スカウトをサポートしていきます(^^)


ビーバー隊・カブ隊と共に、バスに乗り込み、出発!

仕事で参加できないY副長もお見送りに来てくれました爆笑

行ってきまーすバイバイ

 

今年は、ひるがの高原スキー場で滑ります🎿

宿泊地はスキー場すぐ近くの宿。

昨年まではほぼ毎年、母袋スキー場のロッジにお世話になっていましたが、今年はどんなところかな?ワクワクドキドキチュー


宿に到着🚌

カブ隊と一緒に『長兵衛』さんという民宿でお世話になります。よろしくお願いします!

宿に到着したら、荷物を置かせてもらい、スキー場へ向かう身支度をします。

手袋🧤に帽子、ゴーグル🥽をつけて、さあ、スキー場へGO!

横に並んで闊歩する様子が勇ましい✨

 

ひるがの高原スキー場に着くと、事前にお願いしてあったレンタルスキーが準備されていましたラブ

さあ、自分のスキー板、持ったかな?

ボーイ隊、スキー訓練の開始ですニコニコ

 

まず、今年度スキー訓練に初めて参加するボーイ隊スカウトは、ビーバー隊・カブ隊の初心者スカウトと共に、スキースクールに入ります。

身体のストレッチから、いっちに、さんし♪

スクールのコーチの話を聞いて、しっかり基礎から学びましょう気づき

 

さあ、他のボーイ隊スカウトは、スキー経験者が多いので、3~4人ずつのグループに分かれ、それぞれリーダーが付いてのグループ滑走⛷

一般のお客さんもたくさんいらっしゃるので、マナーを守り、迷子にならないようにね( ;∀;)

 

こちらは、H副長チーム。中1・小6の4名爆笑

H副長から転んだときの立ち上がり方などを学び、しっかり復習してからリフト乗り場へ。

 

こちらは、T隊長チーム。中2が4名ウインク

何度もスキー訓練に参加しているスカウトもいるので、隊長からは、ボーゲンからレベルアップを目指す滑り方を伝授されますキラキラ

「足を揃える練習をしてみよう!シュテムターンをやってみるといいウインク
斜めに滑るときは板を揃えて滑る、そしてターンのときはボーゲンに近い状態でターンしてもいいんだけど、ターンの後半に差し掛かる時にスキー板を平行に揃えるっていうのが、シュテムターン☆
シュテムターンが難しい場合は、斜めに滑るときだけでも板を揃えてみよう!
膝を柔らかくして滑るといいぞ、のこと。
いつかは目指す、パラレルターンウシシ
 
経験者スカウトがバンバン滑っている間に。。。
初心者スクールに入ったスカウトは、しっかり滑れるようになっていましたルンルン
隊列で滑る練習にもバッチリ!
ボーゲンがしっかりできれば、どこに行っても大丈夫🙆‍♀️自分の意思で曲がれる止まれる^_^

 

午前中たくさん滑り、お昼休憩の時間です🕛

スカウト弁当を食べ、元気補給💪

違うグループで滑った仲間とも顔を合わせて、スキートークに花を咲かせます

スクールに入ったスカウトも滑れるようになってきたし、午後の滑りが楽しみだねおねがい


13時過ぎ、昼食後のスキー開始。

H副長チーム、ゲレンデをバックにパチリ🤳

爽快な景色ですね〜


こちらのチームも、リフトを降りたところでT隊長がパチリ(^^)v

さあ、滑るぞー!!


さて、T隊長チームがガンガン滑っていくと、「隊長!」と声をかけてくれたスカウトのグループを発見👀「おう、ここにいたのか!」

広いスキー場なので、会えるのも奇跡⁉️

声をかけてくれたボーイ隊のもう1グループは、スキー上手な保護者さんが率いてくださっている、中3・小6の3名チーム。

その3名でのゲレンデでの1枚。いい笑顔ウインク

心地いい疲れを感じたら、休憩タイム。

団委員長もスキー場に来てくださって、スカウトたちに声をかけてくれますウインク

さあ、休憩後は、リフトが止まる時間まで滑りまくるぞ!

隊長の頭上カメラからに映るスカウトたちの大滑走がスバラシイキラキラ


1日目のスキー終了時間となり、宿に戻ります。
まずはお風呂でゆっくり。疲れはとれたかな?

この後は、お楽しみの夕食。

美味しそうなごはんに感謝して、みんなで「いただきまーす!」拍手

夕食後は、少し休憩タイム🃏

各部屋でトランプで遊んだり、雑談したり。

そして、お楽しみ?のゲームタイム。

ローバー隊でもある、T副長から指定されたボーイスカウトに関する言葉を、身振り手振りで伝える至難の業⁉️のジェスチャーゲーム。

立ちかまど、A型テント、などを一生懸命ジェスチャーしますが、伝わらない、、、けど、それがおもしろいよね(笑)
ボーイ隊のみんなで楽しんだ後は、夜が更ける前に、明日のスキーに備えて早く寝ましょう。
おやすみなさい💤


 

2日目、18日の朝☀️

スキーウェアを着て準備万端で朝食の席につき、いただきますチュー

元気が出る朝食をいただき、スキー場へ出発!

宿の前で、ボーイ隊全員でピース✌️

2日目のスキー、思い残すところなく滑りましょう♪


午前の滑りは、昨日スキースクールに参加したスカウトもチームに合流して、リフトに乗って上からガンガン滑ります⛷

昨日よりは少し吹雪いていますが、そんなことはおかまいなし爆笑

 

お昼休憩には、宿でのカレーライスカレー

山盛りカレー、ごちそうさまです👏

 

午後は天候が少し崩れてきますが、元気なスカウトたちはバンバン滑ります。

隊長の動画カメラのレンズに雪が張り付く~❄️

 

2日目午後の休憩タイム。

カブ隊O副長をはじめ待機場所のリーダーや保護者さん方、いろいろ準備してくださってありがとうございます!!

お菓子をもらって元気になって、最後の滑りを楽しんで、帰路につきます🚌

 

ギリギリまで滑り尽くしたスカウトたち、バスの中では爆睡😴

帰り道の高速道路のサービスエリアでは、隊長から夕飯代を受け取り、好きな食事を選んで注文🍜
食事後は、各自持参のお小遣いでおみやげショッピングを楽しみ、一宮へ向かいます。

19時前、無事、団倉庫に到着。

安全運転で連れて行ってくださったバスの運転手さん方にも感謝

楽しかったスキー訓練、最後の力を振り絞り個人装備を運び、整列します。


帰りのセレモニー🫡

優秀スカウトの発表です。

ボーイ隊からは初めてスキー訓練に参加し、滑りが上達したスカウトが表彰されました。弥栄❗️

スキー訓練、お疲れ様でしたウインク


参加してくださった保護者の方々、送迎などもご協力くださった保護者の方々、本当にありがとうございました!


次の活動は、コンパス練習です。

令和6年4月7日(日)

今年は開花が遅れてちょうど桜の満開の日

ボーイスカウト一宮第四団全体の活動

お花見🌸上進式

でしたニコニコ


朝早くから北神明公園に

タープや机が運び込まれます。


今年のビーバー隊の料理は
「苺大福とチョコ苺」
「ベビーカステラ」
ですウインク
他にも
カブ隊「五平餅とたません」
ボーイ隊「チャーハンとタンドリーチキン」
ベンチャー隊「田楽」
ローバー隊「串揚げ」
団委員「ねぎま」
を用意してくれましたおねがい
豪華ですね〜ルンルン


はじめに

セレモニー
今日カブに上進する子たちは
ビーバーとして最後の整列です🥺

セレモニーが終わって
キラキラ苺大福チームキラキラ
保護者の方から300個の
立派ないちごを頂いたので!!
大量の苺のヘタをとりまくっています爆笑

生地を混ぜて蒸し器で蒸して

苺大福完成ハート

余った苺でチョコ苺も作りましたおねがい

キラキラベビーカステラチームキラキラ

たこ焼き器に生地を流し込んで

上手にひっくり返していますハート





チロルチョコやあんこ入りのベビーカステラが

たくさんできましたおねがい


作り終わったので

食べますよ〜キラキラキラキラ

他の隊の作った料理もたくさんルンルン


この日はとっても暑くて💦

もう、子どもは夏の装いですね爆笑

お腹いっぱい食べた後は、上進式です。

今年は11人が上進します。







みんな立派に川を渡れましたね

上進、おめでとうございます!!


続いて新しい組編成をしましたニコニコ

お兄ちゃんたちがいなくなっちゃって、

ドキドキしてるかなキョロキョロ


新しい補助者さんもニコニコ

よろしくお願いしますキラキラ


最後に満開の桜の下でみんなでパチリキラキラ

今年も一年よろしくお願いしますニコニコ


補助者K.F

2月4日、毛受公民館をお借りして、B-P祭の活動です。

B-P祭とは?

ボーイスカウトの創始者、ベーデン=パウエルの生誕(2/22が誕生日)をお祝いする行事爆笑

今年度は、ビーバー隊からベンチャー隊まで集まり、BPやボーイスカウトについて、あらためて学ぶ活動となりました。

 

セレモニーは全隊で行い、ベンチャー隊が連盟歌指揮を務めますグー

 

全体でのB-P祭を行う前に、各隊に分かれて活動をしました。

B-P祭での発表のために、ボーイ隊は班に分かれて打ち合わせ気づき

ボーイ隊は、スカウト12名、リーダー3名の参加。

休みのスカウトが少し多い班もありましたが、班ごとで発表の打ち合わせにしっかり取り組みます。

 

10時過ぎ、B-P祭の発表スタート!

ビーバー隊は、副長からB-Pの人生についての紙芝居。
なぜボーイスカウトを創立することになったのかを知れるお話でしたキラキラ

 

カブ隊からはスカウトたちが前に出ますウインク

B-Pやボーイスカウトに関連して、各組でまとめた内容について発表がありました。

最後にカブ隊長から、カブスカウトたちの発表の出典元の本などの紹介もありました^_^

 

そして10時半過ぎ、ボーイ隊の発表です。

 

①タイガー班

『永遠のスカウト』というソングの紹介です。

「ひとたびスカウトに ちかいをたてて なりし身は~♪」で歌詞は始まり、ずっと続いていくであろうスカウト精神やスカウト運動について歌ったソングです。

タイガー班スカウトたちが前で歌い、その後、全員で歌いました🎶
ボーイスカウトでは、定番のソングなので覚えておきましょう☆



②フクロウ班

「アンノウンスカウト」のエピソードを劇で紹介。

 

★アンノウンスカウトの物語とは?

ボーイスカウト運動がイギリスからアメリカ合衆国に広がるきっかけとなった実話のエピソードです。

日本語では、「無名スカウト(の善行)」ってことですね。

 

短く書くと、、、

アメリカから来たビジネスマンが、イギリスで行き先が分からず困っていると、1人の少年が声をかけてきて案内してくれた。そのお礼にとチップをあげようとしたら、「私はボーイスカウトです。私に一日一善をさせてくださってありがとう。スカウトは、他の人を助けることでお礼はもらいません。」と言ったというエピソードです。

 

さて、ナレーターから劇は始まります。

始まりは、霧の中、の設定。

白いジャンバーを着たスカウトが手をグルグル回してる!と思っていたら、「霧」役だって。演出も凝ってます笑い

ビジネスマン役のスカウトは、霧の中で行き先に迷い、途方にくれていると、、、

案内の少年役のスカウトが「私はボーイスカウトです。~お礼をもらいません」のセリフで敬礼!こちらも有名なエピソードです。



③トナカイ班

「B-Pのラストメッセージ」の紹介です。

 

★BPのラストメッセージとは?

「幸福を得るほんとうの道は、ほかの人に幸福を分け与えることにある。

この世の中を、君が受け継いだ時より、少しでもよくするように努力し、あとの人に残すことが できたなら、死ぬ時が来ても、とにかく一生を無駄に過ごさず、最善をつくしたのだという満足感をもって、幸福に死ぬことができる。」(一部抜粋)

班員それぞれが担当箇所を朗読しました。
これは彼が亡くなった後に発見されたメッセージだそうです。なかなかに奥深い内容ですね照れ
 
ボーイ隊の発表も無事終了。

この後は、ベンチャー隊も一緒に全隊でB-Pにまつわるクイズ大会!

○×クイズでしたが、なんと、ベンチャー隊が優勝!してしまうというオチグラサン

景品はお菓子だったので、ベンチャーのみんなには少し手加減してほしかったリーダーたち?ですが、そうはいかない!何事にもそしてスカウトクイズにも真剣なのですチョキ

 

景品のお菓子が配られたので、少しの休憩タイム。

ボーイ隊のスカウトたちは輪になり、お菓子と雑談を楽しみます。

そして優勝したケド、お菓子は少しだけ遠慮?したベンチャー隊も、もらえたお菓子をジャンケンで分け分け口笛

 

終わりの時間に近づき、帰りのセレモニーニコニコ

先に、カブ隊から図画コンテストの入賞者の表彰がありました。

そして次にボーイ隊のスカウト3名が「鳥類保護章」の技能章取得で、表彰されました。がんばりましたね!

おめでとう!いやーさか! ありがとう!弥栄!

 

合同でのB-P祭、無事終了。

敬礼🫡そして、解散!

B-Pやボーイスカウトについて新たに知ることで、少しでも自分たちの活動の意味を考える機会になるとうれしいです。ま、活動を楽しむのが一番大事だけどね♪


また、活動に並行して、公民館ではボーイ隊への上進説明会が開催されました。

カブ隊くまスカウト(小5)の保護者の方々を対象に、T隊長からボーイ隊の制服等や活動についての説明などが行われました。

上進してからでも分からないことがあれば、いつでもリーダーに聞いてくださいね^_^

 

次回の活動は、スキー訓練です⛷

雨天のため、1週間延期されたパイオニアリングの活動が1月27日に開催されました。

この日は快晴晴れパイオニアリング日和。

スカウト15名、ジュニアリーダー2名、リーダー3名の参加です。

 

セレモニー開始ニコニコ

中3が本格的に受験体制に入り、各班班長が休みや遅れての参加であったりしたため、中2が中心となってセレモニーの国旗掲揚などを行いました^_^

そして、連盟歌指揮も小6が担当♪

4月になれば、くまスカウトたちが上進してくるので。小6スカウトももうすぐ先輩になりますね。

指揮の練習もしっかりやっておきましょうウインク

 

さて、今日のパイオニアリングは、四脚やぐらを作ります。

高い塔が出来上がったら、ヘルメットを被り、てっぺんにのぼるぞ!

 

まずは、太い円材を保管場所から運びます。

何本必要になるんだろう??

また、太い円材だけでなく、普段立ちかまど製作で使っている細めのバク材なども団倉庫裏から運び出し、ロープをほどいて準備万端気づき

 

隊長から手順について説明がありました爆笑

まずは四脚やぐらの片面となる部分の円材を、隊長が出来上がりのおおよその形に並べてくれました。こういう感じで組むといいよってね☝️

直接地面に置くのではなく、バク材を下にかませてあるので、円材が浮いていてロープ結びがやりやすいね。そういう工夫も覚えておこう♪

 

では、交差している部分を、スカウトたちが角しばりで結んでいきます。

隊長から直接伝授されて小6スカウト、がんばる!

前回の活動でもやりましたねにっこり

まずは角しばりの前に、巻き結びをやるんだったね。

中2スカウトは、手慣れた様子OK

ゆるみがないようひと巻きごとに体重をかけ、強く締めていきます。

 

こちらは、小6スカウト3人でチャレンジ。

こうだったかな~これでいいかな~?と声が聞こえてきそう(^_-)-☆

隣では中2スカウトが仕上げていますよ。分からないときはどんどん先輩に聞きましょう(^^)

 

1面ができたら、同じものをもう一つ作ります。

だいたい同じものを、ではなく、安定させるためにも、同じ幅や高さになるよう、次の円材を出来上がった1面に重ねて、位置を確認しながら角しばりに取り組みますキョロキョロ

長方形ではなく、少し台形になるように、上部になる横棒を短くしてしばっていきます。

 

中1スカウトが小6へアドバイスしながら、がんばっています。

こちらは班長が教えています。
どの学年のスカウトも角しばりに携わりましたおねがい
 

そして、台形が2面とも出来上がったら、それらの面に1本ずつ筋交いも入れてしばります。

ここでちょいと休憩ラブ

11時過ぎごろ、スープやお菓子を食べてカラダを温めます。

 

さて、元気が出たら、作業に戻ろう!

今、出来上がっているのは、四角柱的なイメージの箱の、向かい合う2面。

ここからは、向かい合う2面の間に、円材を横に渡して、2面をつなぎたいのですが。

まずは、1面を地面に寝かせて、円材を立つように支えて、角しばり。

そして出来上がったものを90度、横に倒して、もう1面も結んでいきます。

ロープを結ぶスカウトも支えるスカウトも協力していきますウインク

 

四脚やぐらの土台が出来てきましたね。

そして、箱の対角線になる感じで、強化の筋交い!

2本入れて、ゆるみがないようしっかり結ぶチュー

大事なところも小6スカウトがチャレンジ♪いいね👍

 

やぐらは、本来?雷雲や侵入者の見張りや、手旗信号などの交信などを行うらしい、、、ので、上に人がのぼれるような足場が必要。

ということで次は、その足場となる場所を細い円材を並べて結んでいきます。

いつも立ちかまどを作るときに使うバク材だね。

ロープを一本一本に丁寧にひっかけていきます。

順調に進んでいるように見えますが、大きな四脚やぐらは揺れるようだと危険ハッなので、途中、いろいろな結びの箇所を隊長がチェック!

ゆるみがあれば、隊長からやり直しの声が響き、何度か結びの強化の指示が飛びました笑い泣き

 

さて完成に近づき、やぐらの足場に立ったときに持つ手すりとなる、長い竹も縛り付け、また転倒防止のロープも足場の四隅にとりつけて、と。

全員で四脚やぐらを立ち上げます。せーの!

 

立ち上げたら、足場の四隅から垂れるロープを地面にペグ打ちをしてとめ、固定させます🔨

隊長の最後のチェックか⁉️

揺れないか?グラグラしないか??


合格が出たので、団にあるハシゴをかけて、12時半すぎ、完成!

本来?なら、はしごも短い円材とロープで作ったりもしますが、使えるものは使いましょう爆笑

完成を見届けて、少し遅くなりましたが、昼食タイム🍙
隊長が試しにのぼってみました。
スカウト弁当を食べるスカウトの様子を上から写真をパチリ。いい眺めですね照れ

 

昼食後は、ヘルメットを被ってのぼり、スカウト全員、四団の団倉庫周辺の景色を一望!

みんないい笑顔を見せてくれましたね(^_-)-☆

隊長からは、昨年と比べるとすこーし揺れる?ような気もするけど、いい出来にできあったとのこと🤭
今年の経験を活かして、来年のパイオニアリングもしっかり取り組めるといいですね。

 

さてと、最後の片付けもがんばります💪

四脚やぐらを解体し、使用した円材を倉庫等にしまい、活動終了!!
 
大きな怪我もなく、今年のパイオニアリングも無事終わりました。
普段からのロープ結びを駆使して全員で協力して一つのものを作るという、いい経験ができましたね。
お疲れさまでしたキラキラ
 
次回は、BP祭の活動です。

久しぶりのボーイ隊のブログ更新で、ようやく新しい年となりました(^_-)-☆

2024年1月7日、パイオニアリング練習の活動の日です。

空は真っ青、いい天気。と言いたいところですが、この後はちょっと雨予報も見え隠れする朝です。

セレモニー開始(^^)

スカウト15名、ジュニアリーダー3名、リーダー4名の参加となりました。

さて「パイオニアリング」とは、ロープと円材を使い、縛りと結びを駆使して作る工作物のことを言います。
キャンプなどで使うテーブル等の小物から三角信号塔や、モンキーブリッジなど大型のものまでいろいろありますウインク
四団ボーイ隊では、昨年度に引き続き、今年度もパイオニアリングは「四脚やぐら」を次回の活動で製作する予定。
これはでっかいやぐらであり、構造や結びをしっかり理解してないと崩れたりしたら危険!なのです。
 

ということで、今日は次回の活動の事前訓練です。

まずは、今日のロープ結びは「角しばり」。

パイオニアリングでよく使う角しばりの練習をします。

角しばりを練習するには棒が必要なので、まずは倉庫の裏の物置場からバク材を取り出し用意します。

 

角しばりは、直角に交差した2本の棒を縛る結び方。

結び目が緩まないように、ひと巻きごろに強く締めていくのがポイント☝️

 

そして、角しばりをやり始める前に、必要になるのが巻き結び。

まずは、縦棒に巻き結びをしたら、横棒を直角に置き、左側の横棒の下からロープをくぐらせ、縦棒の上を通して右側の横棒の下をくぐらせる。って文字で書くとややこしいけど、やってみればなるほど、そんなに難しくありませんニコニコ

 

各班で、先輩スカウトから特に小6や中1スカウトに向けて、角しばりをしっかり教えていきます気づき

こちらフクロウ班、ジュニアリーダーが見守る中、先輩から教えたり、自主練したり。

 

トナカイ班も、班長が小6へ見本を見せます👀

結び方は難しくないけど、グラグラしないように十字の棒をしっかりしばるのがコツがいるね。

 

タイガー班も中2スカウトから小6へ、コツを伝えますニヤリ伝わった??

 

しっかり角しばりを覚えたところで、次の段階へ。

次回の活動で大きな四脚やぐらを作るために、そのミニ版を作ってみましょう。

 

トナカイ班、進み具合が早いです^_^

 

フクロウ班、2つの四角形ができあがりました。

2つの四角形を立てて横にバク材を渡し、再び角しばり。

 

 タイガー班も、足を使って体重をかけ、しっかりと縛っていますね。

 

 四角柱が出来上がったら、筋交いを入れます。

どの班も、ほぼ立方体の形になってるけど、、、

筋交いを入れてもなんとなく横揺れするガーン結びが甘いのか!?

 

さて、ジュニアリーダーは何をしているかというと。。。

角しばりを使う工作物を、、、いや、竹馬を作っていた!

角度が甘いんだよな~とか言いながら、しっかり乗れるものを目指す!

試行錯誤した結果、Y副長やベンチャー仲間が乗って数歩歩いた!
ちょっとした遊びの時間でした^_^

 

そんな遊びを横目にして、ボーイたちは順調にミニ四脚やぐらが出来上がりました。

 

次回作る大きなやぐらは、ヘルメットをかぶり上にのぼる予定。

よし、ミニ版ものぼれるのか、立ってみます。

一番初めにできあがったトナカイ班、班長が乗った!

 
フクロウ班もちょっとグラグラするけど、完成!

 

タイガー班は、小6スカウトが乗りました!ポーズ✌

ミニやぐらに立つ時に、どの班も班員がやぐらを支えながらでしたので、、、

リーダーからは、立方体に近い形より、上が短く下が長い台形に近い形が安定すること、また最初の四角形を作る際に筋交いを入れた方がよいという話がありました。

次回の大きなやぐらは、今日の弱点を改善しながらがんばりましょう!

 

できあがったところで、おやつ休憩。

今回のY副長のおやつセレクトは、焼きいももあり。

美味しそうな香りが漂い、ホクホクいただきます🍠

 

さ、休憩したら、がんばって作ったミニやぐらを片付けていきましょう。

 

帰りのセレモニーです。

Y副長からは、元旦の能登半島地震についてのお話がありました。

大変な思いをしている方々を思いやりながら、日々自分でできることを一生懸命取り組みましょう。

次回は、四脚やぐらを作るパイオニアリングの活動です。

 

 

3/16(土)~17(日)

ビーバー隊 お別れお泊り会・犬山城

 



今回の活動は、今年度最後の活動です。
今のスカウト仲間と一緒に活動できるのは、これで最後泣
皆の思い出に残るよう、お泊りでの活動です。楽しいイベントがいっぱいラブラブ


朝9時、JAの駐車場に集合上差し


車にそれぞれ分かれて乗車車いざ犬山城へ爆  笑

 



各班ごとに並んで、順番に犬山城を登ります。

 


階段が本当に急で、はしごを登っている気分アセアセ

お天気もとても良く、風も少しあったので、天守閣ではドキドキびっくり
柵から落ちないように、、、ガーン

 


高いところが苦手なスカウトは、そろりそろりと進んでいました足



犬山城から無事生還(?)したスカウト達。
おなかすいた!!と、すぐに昼食をとりましたおにぎり

 


皆で食べるスカウト弁当はおいしいねキラキラ


次は、ひとり500円ずつ、おこづかいをもらって、城下町散策ハート


早々におこづかいを使い切るスカウトニヤリ何にしようか迷うスカウトキョロキョロ

 

 

 


各班で、それぞれ城下町を楽しみましたラブラブ

次は、一宮地域文化広場内にある、銀河の家へ乙女のトキメキ
今日はここで、皆でお泊りです爆  笑

アスレチックで遊んだり

 

 

夕飯のおいしいカレーライスを、皆で食べましたカレー

 

 


お風呂は、近くにあるスーパー銭湯四季の湯へ温泉
大人数でのお風呂はやっぱり楽しいね照れ


二段ベッドや寝袋、普段とは違う場所でのお泊りにわくわくピンクハート

 

 


楽しくてなかなか眠れない子もいましたキョロキョロ



朝も、早くから目を覚ましたスカウト達ラブラブ
荷物の片づけや支度を済ませて、朝食を皆で食べましたナイフとフォーク

 


おいしくて、おかわりする子もいましたキラキラ

まだまだ遊びたくて、名残り惜しそうなスカウト達でしたがアセアセ
いつも通り、優秀スカウトの発表、大きな輪をして解散です二重丸



4月からは、上進するスカウト、新しく仲間になるスカウト
どんな仲間と出会えるか、また楽しいドキドキの1年がスタートしますハート

1年間、ケガなどなく活動できて本当によかったねニコニコ


次回の活動は、皆でお花見お団子ガーベラ

 


また笑顔で会おうねキラキラ

 

 

 

 

補助者 A

 

3月3日 少し寒いですがとてもいい天気です。今日はミニハイクを行いました。

いつも活動している北神明公園の周りをみんなで歩きました。

スタ-トはいつも車を停めさせてもらっている駐車場からです。

駐車場横のスペ-スでスタ-ト前の最初のミッションです。

 

 

紙に書いてある言葉30個、班ごとで全部記憶しないとスタ-ト出来ません。

みんなで協力して覚えないと難しいです。

2年生の子が小さい子をフォロ-してたくさん覚えてくれたおかげで

苦労しながら最初のチェックポイントに向けてスタ-トする事が出来ました。

 

最初に向かったのはいつもよく活動させてもらっている北神明公園。

ここでは5つの箱の中身を当てるゲ-ムです。

箱の中にはチクチクする物、ヌルヌルする物、

ニョロニョロと動きそうな物などが入っています。

 

 

おそるおそる手を入れる子、怖がらずに直ぐに手を入れて正解してしまう子

答えが分からずに何度も確認している子、

近くに別の班がいるのに正解を大声で言ってしまう子とかいましたが

思っていたよりも速く5つとも正解していました。

 

次に向かったのはお菓子のもりやさんです。

ここでは各自100円分のお菓子を買うのがミッションです。

 

 

みんな100円玉を握りしめて何を買うかウロウロしています。

ちゃんと自分で計算をして100円を超えないようにお菓子を選びます。

小さい子はさすがに難しいので大人に計算を手伝ってもらいました。

少しオ-バ-した子も居ましたがここも無事に全員ミッションクリアしました。

 

次に向うのは九品寺公園の一角にある広場です。

ここに到着した班から先ほど買ったお菓子を食べる事が出来ます。

やっぱお菓子はすぐに食べたいよね。

 

  

 

遊具で遊んだりしながらお菓子を食べました。

時間がまだあったのでここでU副長からジャンケンゲ-ムです。

大人5人に勝った人から追加でお菓子が貰えます。

負けたらひとつ前に戻るル-ルです。

​​​​​​ 

 

ジャンケンの強い子はいるもので、簡単に5連勝してお菓子をGETの子も居れば

なかなか勝てない子も・・・。でも全員追加でお菓子を貰えました。

 

さてそろそろ時間になったので最初の駐車場に帰る事にしましょうね。

整列、報告が出来た班から出発です。

駐車場横の広場に戻って小枝シ-ル、セレモニ-をして解散しました。

今日は班毎で協力しながら約3km歩くことが出来ました。

次回は犬山城散策、一泊キャンプです。

今のメンバ-で活動するのもあと少しです。

楽しい思い出をたくさん作ってもらえたら嬉しく思います。

 

副長H