いや~、デルポトロすごいっすね~

試合展開的にもフェデラーが有利で、後少しの所まで行っていたのですが、

やはり最後まで諦めない姿勢が、ビッグタイトルに結びついたんだと思います。

あのレベルになれば、もはや誰がかってもおかしくないと思います。

そんでもって、反対にある程度であれば、草トーやそこらの試合でも誰がかってもおかしくはないんだということも思いました。

大事なポイントは『勝ちたい』のではなく『今出来る事をやる』

自分としてはトライ&エラーの精神を貫いてきたんですが、最近のさらに上の方々の話を聞くと、全員が『今出来る事をやる』という答えをしてくれます。

考えれば簡単な事ですが、それが一番難しかったりもする。

でも、デルポトロもそういう考え方をして初優勝を取ることが出来たし、差がない相手では結構有効なんだと思いました。

つまり、考え方の問題である。

と私は考える訳で。

これについても少しトライ&エラーでやって答えを見つけようじゃありませんかw

そんで、昨日の話

昨日はだれも来ない。

ということで、仕方ないのでランニングに変更。

久方ぶり。

衰えが、感じられた。

少しずつでも、変化しているんだと思い、あと少しだけは頑張ろうと思った秋の夜でした。