福勝寺 | 鉄旅と寺社めぐり写真紀行

福勝寺

福勝寺



京都市上京区出水通千本西入七番町にある真言宗善通寺派の寺院、福勝寺(ふくしょうじ)です。



福勝寺は、弘法大師により河内国(現在の大阪府羽曳野市)に創建されました。



正嘉年間(1257-59)覚済によって京都に移しています。



豊臣秀吉が武運を祈願して千成瓢箪を寄進、千成瓢箪を旗印に頂いたので「ひょうたん寺」とも呼ばれています。



京都十二薬師霊場 第六番、洛陽三十三所観音霊場 第二十九番札所にもなっています。




福勝寺




《御朱印》



京都十二薬師霊場 第六番



御朱印 京都十二薬師霊場 福勝寺



奉拝 平成 十一月二日



峰薬師



 福勝寺





洛陽三十三所観音霊場 第二十九番



御朱印 洛陽三十三所観音霊場 福勝寺



奉拝 平成二十五年十一月二日



聖観音



 福勝寺





【アクセス】 京都市バス「千本出水」バス停下車徒歩2分。