みなさんお料理の時一番よく使う鍋ってありますよね?


私はやっぱり雪平鍋!!!


煮物にお味噌汁、ちょっとお湯をわかりたりと手軽で使い勝手がいいですよね♪


しかも娘が産まれて離乳食にも大活躍γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


そこで使わせていただいたのがアカオアルミさんの「雪平鍋3点」



時短もできて手軽なので何気なく使っていた雪平鍋ですが、キーワードがあったんです!!!

それは、アルミ!熱伝導!強度!


まずアルミは軽いのでお鍋自体が軽いとお料理しやすいヘ(゚∀゚*)ノ

熱伝導は熱の伝わる力でがアルミは大きいので、お鍋を火にかけた時に素材に熱が早く伝わり、お湯も早く沸くんです!


そしてアルミは柔らかい金属ですが、雪平鍋の特徴であるあの模様”打ち出し”を行うことで、強度を上げているそうです♪




打ち出しによって、加熱する面積を増やし熱伝導をさらに大きくするとゆうことで、模様にもちゃんと理由があったんだなと( ´艸`)


まずは13センチの雪平鍋!




これミルクパンより小さいんです!

自宅で使ってミルクパンと比べてみました(°∀°)




これは紅茶やコーヒーを作る時に少量のお湯をわかりたり、娘のミルクと作る時にとっても便利( ´艸`)


注ぎやすいのもポイント!!!




次に18センチのDXミリオン!




やっぱり煮物に使えますよね~この日はかぼちゃを♪




あっとゆうまにほくほくの美味しいかぼちゃの煮物ができましたヘ(゚∀゚*)ノ


しっかり時短できてます♪




最後に18センチの雪平鍋!




上の鍋との違いはコチラは目盛りがついています!




お出汁をとったりお吸い物を作るのには便利♪




娘の離乳食作りにまずはお出汁をとってます♪




持ちて部分も持ちやすいですよ~(´∀`)





鶏そぼろを作りました♪


そしてひな祭りにははまぐりのお吸い物も( ´艸`)




目盛りがあるとお吸い物作りも便利ですね~!!!




よく使うお鍋はかけているので、こちらもかけられたらより便利だなと思いました!!!


本当雪平鍋は、煮物、茹でもの、お味噌汁を作ったり出汁を取ったりと、あらゆる調理に活躍でき、本当に万能だなと再確認γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


そしてアカオアルミさんのものは品質もよく使いやすいのでこれからも愛用していきたいです♪


アカオアルミ株式会社

アカオアルミモニプラ公式ファンサイトファンサイト参加中