こんにちはニコニコ


京都嵐山店のミヤモトです。晴れ


最近のブログは、出かけ先の内容の


更新を立て続けに行っていたので、


たまには真面目に書いてみます音譜


以前、努めていた会社で、社長に言われた一言。


今でも心に残っているので紹介します。



「人に成長を望むのであれば、相手に考えさせることを自分で考えなさい!


考えて、実践して、得たものは次に繋げられる材料になる。」


ということでした。


人は成長の過程で、その環境が大半を占めることは皆さんが


わかっていることだと思います。


教えました⇒出来ませんでした⇒再度、教えました⇒出来ませんでした⇒こいつはダメだ!


という流れが自分の中で出来ていませんか?



人は失敗するものビックリマーク


ただ単に、教えたから次は相手が出来る。


なんて事は、教えたり伝えたりする側の自分の驕りでしかないんです。


相手のことを思い、成長させたいのなら何度失敗しても


視点を切り替え、新しい切り口を見出し、導くのが本物の指導者ですよね。


教えたことを相手が出来ない ≠ 相手が悪い


ではないです。


極論ですが、教える・伝える人が悪いんです。


人というのは・・・興味を持ったものであれば、理解できるまで考える頭を持っている生き物だといいます。


興味を持ってこそ、初めて人間本来の知りたい・やってみたいなどの欲に火がつくのです。



それが本当であれば、


仕事が出来ない・失敗する = 相手が興味を持ちきれていない = 相手に考えさせることをさせてない = 伝える側が相手のことを思って考えていない   ということになります。


仕事だけではなく、人と接していく中で、思いやる心を持つためには、まずは自身がしっかりと考えなければいけないんです。


それをなしに、自分自身を確実に正当化している人もたまにいますが・・・



人それぞれ、個性があるように考え方も実に様々です。


だからこそ、教え方・伝え方もひとつでは決してないと思います。


その人に合わせた言葉が一番人を成長させてくれるものだと


考えることになった言葉のひとつでした。ひらめき電球


ぜひ、皆さんも自分自身を見つめなおしてみてはいかがでしょうかはてなマーク


仕事以外のことで拗れている事なども・・・案外、スッキリとするかもしれませんョ

にひひあせる




長くなりましたが、以上です。


つまらない内容ですみませんでした。



次回はまた、旅ブロにでも戻りますパー音譜