長澤まさみ 2012 NEW YORK ASIAN FILM FES | 長澤まさみと「脳内カメラ」

長澤まさみと「脳内カメラ」

大ファンである長澤まさみを独自解釈で書き綴ります

めざまし土曜日のにゃんこコーナーのDVDが8月に第5弾として登場。

そのナレーターならぬ「ニャレーター」に挑戦の長澤まさみちゃん。

ポニーキャニオンから8月15日に発売です。

http://visual.ponycanyon.co.jp/

猫好きは以前より公言していたまさみちゃん。

しかしなんと猫アレルギー持ち・・・

猫を抱いたらたぶん咳き止まらなくなり死んじゃう!

ような事を言ってましたね。

冗談でも笑い事でなく結構深刻な悩みらしいですね・・・


脳内カメラ

そして8月と言えば、今月から始まる中井貴一さんナビゲーターのドラマ。


フジテレビ『東野圭吾ミステリーズ』公式オフィシャルサイト

http://www.fujitv.co.jp/higashino-keigo/index.html
脳内カメラ
第6話、長澤まさみ主演『シャレードがいっぱい』

8月16日(木)22時放送

前にも書きましたが、この回はコメディミステリー。

小説の時代設定が20数年前なので現在に置き換えた内容の模様。

ちょっとその時代考証が変更になってるとこが残念。

バブル期のお話のままならまさみちゃんのボディコンシャスな衣装が拝めたのにと(笑)。

こちらの撮影はもう終わったのかな?

現在は長期でたぶん秋口の新ドラマ撮影に。

まだ詳細不明。情報公開は8月に入ってからぼちぼちかなと。
脳内カメラ
で、今月7月14日にはNYにてニューヨークアジアンフィルムフェスティバル

http://www.subwaycinema.com/nyaff12/category/guests/masami-nagasawa/

アジアの映画を紹介する祭典のようですが、日本からもいくつかの作品が上映。

その中に昨年の映画『モテキ』も香港に次いでNY初お披露目。

モテキ主演女優としてまさみちゃんもサイトによれば登壇予定だそうです。

渡米です、渡米。
脳内カメラ
森山未來くんとのセカチューからの8年後を画いたようなモテキで、

ついにアメリカデビュー!何か感無量・・・
脳内カメラ
当然、大根さんも渡米するんでしょう・・・ね?

まったくこの件に関しては、もう7月入ったのに情報無し。

とりあえず、アメリカの主催者側の情報だけです。

http://www.subwaycinema.com/nyaff12/films/love-strikes/

『モテキ』の英題が『Love Strikes!』ラブストライク!となってます(笑)。

モテ期の意味が果たしてこれで伝わるのか?

単なるラブコメディになっちゃったり。

英字幕上映みたいなので、そのまま台詞はキャストのまま。

『500日のサマー』のオマージュである例のシーンがあちらでウケるか?

大根さんの渾身の独特な世界観、作風が映画好きなNYっ子にどう映るのか?

日本独特の文化であるサブカルチャーがどう理解されるか?

あちらでの評価に興味津々であります。

日本のアニメやコミック認知はあるとはいえ、マンガ原作でありながらヒーローものじゃないし、

日本の若者の日常を画いたこのモテキの世界、あちらでも伝わるかな?

登場人物であちらウケしそうなキャラってば墨さん(リリーさん)と唐木さん(真木よう子さん)。

この二人の出て来るシーンでは笑いが起こるだろうなと予測。

麻生さんのゾンビ(笑)なんか同情されて幸世が非情なヤツに映るかも。

まさみちゃんのみゆきは、やっぱ日本独特なもんがありますよね。

アメリカ人には伝わり難いかもしれない。

可愛いってのは伝わるだろうけど(笑)。

この映画の面白さが何とか伝わってくれないかなぁって思います。


14日NY時間で7時15分登場です。